- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 歴史
- > 辞典・事典・年表・資料
出版社内容情報
東寺百合文書とは、東寺に襲蔵されてきた、奈良時代から江戸時代初期まで約九百年にわたる、総数一万八千点・二万七千通におよぶ日本最大の古文書群である(2015年ユネスコ世界記憶遺産に登録)。本史料集には「ひらかな之部」刊行中の『大日本古文書』未収録の「カタカナ之部」を翻刻。2年ぶり待望の第12巻。
京都府立総合資料館[キョウトフリツソウゴウシリョウカン]
目次
草部宗吉田地売券
利銭借状
比丘尼浄阿田地地利上分米等寄進状
比丘尼浄阿田地地利上分米等寄進状
伊予国弓削島荘領家方年貢塩等送進状案
沙弥西迎鳥羽国範書状案
伊予国弓削島荘領家方年貢塩等送進状案
伊予国弓削島荘年貢塩等送進状案
下津道夜叉法師田地売券
大夫厳誉寄進弁親誉仏事料田手継券文案〔ほか〕