近江の古像

個数:

近江の古像

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 22時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 399,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784784217618
  • NDC分類 718
  • Cコード C3071

内容説明

古くから豊かな文化を育んできた近江の地は、仏教美術の宝庫であり、特に仏像は質・量ともに全国有数のレベルを誇る。滋賀県立琵琶湖文化館・県立近代美術館で、近江の仏像に関する展覧会の企画や調査・研究に30年以上にわたって携わってきた第一人者が、主に8世紀から11世紀の近江の古仏について、その研究成果を集大成する。

目次

第1部 近江の仏像の成立―八世紀から九世紀における近江の仏像(湖南市・善水寺金銅誕生釈迦仏立像について;長浜市木之本町・鶏足寺木心乾漆造十二神将立像の制作年代について;長浜市高月町・日吉神社木造千手観音立像をめぐって ほか)
第2部 比叡山寺の仏像―延暦寺の草創から発展と造像(円仁帰国後の延暦寺の造像について―現存作例の検討から;東近江市(旧蒲生町)・梵釈寺宝冠阿弥陀如来像の制作時期
長浜市木之本町・金居原薬師堂の木造伝薬師如来立像について ほか)
第3部 近江の初期神像―仏像と神像の狭間で(甲賀市・永昌寺木造地蔵菩薩立像について―天台系僧形像についての一試論;栗東市・金勝寺木造僧形神坐像について;米原市・惣持寺の木造天部形立像について―伊吹山、荒ぶる神の信仰と造形)

著者等紹介

高梨純次[タカナシジュンジ]
昭和28年(1953)京都市に生まれる。昭和54年(1979)同志社大学大学院文学研究科文化史学専攻博士前期課程修了。滋賀県立琵琶湖文化館、のちに滋賀県立近代美術館に勤務。現在、公益財団法人秀明文化財団参事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。