東アジアのなかの日本

個数:

東アジアのなかの日本

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 368p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784784214792
  • NDC分類 210.18
  • Cコード C1021

目次

回想・二十世紀
日本とアジア―その歴史と現代の課題
古代の日本と東アジア
探訪―新羅古碑
東アジアのなかの京都盆地―古代を中心として
嵯峨野と秦氏
神々のふるさと
神秘の霊石
神も仏も―日本文化の特質
死を見つめて生きる
鎮守の森の現在と未来
北ツ海文化と海上の道
銘文研究二十年と古代史
鎮守の森と南方熊楠
ひとりひとりが文化財を守る
地域史の再発見
倭国かた日本国へ
歴史の中の聖徳太子像
飛鳥廻望
『播磨国風土記』の特色
『風土記』の人びとと生活
和歌のこころ―ますらおぶりとたおやめぶり
保津川開削と了以・素庵
朝鮮通信使と鼻塚

著者等紹介

上田正昭[ウエダマサアキ]
1927年生まれ。京都大学文学部を卒業。1963年京都大学助教授、1969年京都大学文学博士、1970年毎日出版文化賞、1971年京都大学教授。京都大学評議員、京都大学教養部長、京都大学埋蔵文化財研究センター長などを歴任。1991年3月定年退官、京都大学名誉教授。1991年6月大阪女子大学学長。1994年中国西北大学名誉教授、1996年9月アジア史学会会長、同年11月京都市文化功労者。1997年11月大阪文化賞、1998年9月福岡アジア文化賞、2000年4月南方熊楠賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。