バーナード・リーチ再考―スタジオ・ポタリーと陶芸の現代

個数:

バーナード・リーチ再考―スタジオ・ポタリーと陶芸の現代

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5変判/ページ数 255,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784784213597
  • NDC分類 751.3
  • Cコード C3070

目次

バーナード・リーチ
ルーツを求めて―著述家リーチ
解説 エドモンド・ドゥ・ヴァール氏の『バーナード・リーチ』について
癒しと再生―陶器の真の生命
陶芸―新たな歴史の必要性
対談 陶芸家のリーチ研究とスタジオ・ポタリー
解説 現代の工芸とcraft’そして民芸―エドモンド・ドゥ・ヴァールのリーチ論に学ぶ

著者等紹介

ヴァール,エドモンド・ドゥ[ヴァール,エドモンドドゥ][Waal,Edmund de]
1964年イギリス生。陶芸家・批評家。幼少の頃から陶芸を始め、17歳でジェフリー・ワイティングに師事。ケンブリッジ大学トリニティホール・カレッジ卒業(英文学専攻)。現在ロンドンのスタジオで作陶。白磁・青磁の作品が中心。近年は、歴史的な建築内におけるインスタレーションを中心に個展を展開し、その作品は多くの美術館に収蔵され、国際的に活躍している。また、批評家として陶芸史・現代陶芸に関する多くの論著を著し、展覧会のキュレイティング活動や陶芸・工芸・現代美術関係の主要団体の理事や雑誌の編集委員なども務める

金子賢治[カネコケンジ]
1949年生。東北大学大学院美学美術史博士課程前期修了。サントリー美術館学芸員を経て、1984年に東京国立近代美術館研究員となる。1999年文化庁文化部調査官として出向し、2000年東京国立近代美術館に戻り、工芸課長となり現在にいたる。おもな企画に「ロシア・アヴァンギャルドの陶芸展」(平成15年度、グッドデサイン賞)など

鈴木禎宏[スズキサダヒロ]
1970年生。東京大学教養学部教養学科卒業、同大学大学院博士課程総合文化研究科超域文化科学専攻(比較文学比較文化コース)単位取得退学。博士(学術、東京大学、2002)。お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科准教授

北村仁美[キタムラヒトミ]
1973年生。大阪大学大学院文学研究科博士課程中退。東京国立近代美術館工芸課研究員

外舘和子[トダテカズコ]
1964年生。筑波大学卒業。オハイオ州立大学TA留学。茨城県つくば美術館主任学芸員。2002年テート・セントアイヴスでレクチャーを行う。2005年菊池ビエンナーレ論文奨励対象者に選定される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。