アメリカ社会の人種関係と記憶―歴史との対話

個数:

アメリカ社会の人種関係と記憶―歴史との対話

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 400p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784779127564
  • NDC分類 316.853
  • Cコード C0022

出版社内容情報

アメリカ的な人種差別の構造と変遷を読み解き、歴史の再認識を問う!



18世紀末から今日までアメリカ社会で展開されてきた

人種関係史との対話。

先住の人びと、奴隷とされた人びと、移民として渡米した人びとなど、

異なる状況下で多種多様な人びとが紡ぎ出してきた

重層的アメリカ社会は、白人優位の人種差別が社会秩序として

刻まれてきた歴史をもつ。

その変遷を複雑な動態として個々人のレベルで捉えようと、

半世紀にわたって発表されてきた12の「作品」を収録。

今や人種差別問題は、「自分は何者か」「人とは何か」を問う

問題でもあり、その意味で本書は、歴史認識の変遷と歴史の問い直し

の現状を射程に入れつつ、

今を生きる私たちに「あなたは何をどう考えどう行動しますか」と

問いかける労作である。



〔主な目次〕

まえがき

  ◆第一部 奴隷制時代の自由黒人とアメリカ社会 

第1章 フランス/ハイチ革命の記憶と自由黒人(1790年代~1830年代)

三 フランス革命の「悪しき」影響

四 自由黒人デンマークの蜂起計画(1822年)――ハイチ革命を目指して

五 移住問題と自由黒人――忘却されるハイチ共和国

おわりに――フランス/ハイチ革命の忘却 ほか

第2章 自由黒人デンマークの蜂起未遂事件とチャールストン

二 奴隷とされていた人びとチャールストン――裁判から見える状況

三 奴隷制を基盤とする社会秩序形成 ほか

  ◆第二部 ウィルミントン事件の諸相

序にかえて ウィルミントン事件を見る視座

第1章 再建期のせめぎあい――ウィルミントンでの白人優越主義

二 黒人市民の活動開始――連邦軍黒人中隊に助けられて

四 民主党支配確立へ ほか

第2章 「白い革命」(1898年)

一 1890年代のノースキャロライナ州――「白い革命」の背景と展望

四 「白い革命」の担い手 ほか

第3章 「白い革命」下の黒人市民

二 「白い革命」の衝撃

三 黒人市民の進路 ほか

 ◆第三部 黒人コミュニティの可能性――シカゴの事例

第1章 黒人銀行家ジェシー・ビンガと仲間たち

一 起業するジェシー・ビンガ――様々な人びととのつながり

二 銀行という媒体に集う人びと ほか

内容説明

アメリカ的な人種差別の構造と変遷を読み解き、歴史の再認識を問う!18世紀末から今日までアメリカ社会で展開されてきた人種関係史との対話。異なる状況下で多種多様な人びとが紡ぎ出してきた重層的アメリカ社会は、白人優位の人種差別が社会秩序として刻まれてきた歴史をもつ。その変遷を複雑な動態として個々人のレベルで捉えようと、半世紀にわたって発表されてきた12の「作品」を収録。

目次

第1部 奴隷制時代の自由黒人とアメリカ社会(フランス/ハイチ革命の記憶と自由黒人(一七九〇年代~一八三〇年代)
自由黒人デンマークの蜂起未遂事件とチャールストン)
第2部 ウィルミントン事件の諸相(再建期のせめぎあい―ウィルミントンでの白人優越主義;「白い革命」(一八九八年)
「白い革命」下の黒人市民)
第3部 黒人コミュニティの可能性―シカゴの事例(黒人銀行家ジェシー・ビンガと仲間たち;シカゴ黒人新聞『ディフェンダー』の子供たち―ビリケン倶楽部の人種/国民意識(一九二一年~一九四二年))
第4部 歴史のなかの実態と虚像(白い肌の「黒人」―アレックス・マンリー;一九九〇年代の「文化戦争」―左翼ギトリンの思い;二〇世紀アメリカにおける暴力の不可視化と秩序形成―キング象徴化と「カラーブラインド」の遺産;二一世紀に続く?カラーブラインド―チャペルヒルの事例;歴史の実態とマスター・ナラティヴ―活動家ブルース・ハートフォードとの対話から)

著者等紹介

樋口映美[ヒグチハユミ]
専修大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KA

2
めちゃくちゃ気合い入れて1990年代論を読もうと思ったら、トッド・ギトリン本の解説まんま再録で、あぁ、なるほど、となった。2021/05/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17907216
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品