舞踊の民族誌―アジア・ダンスノート

個数:

舞踊の民族誌―アジア・ダンスノート

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 268p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784779112409
  • NDC分類 386.8
  • Cコード C0039

出版社内容情報

本書はアジア諸国の民族舞踊を調査したこれまでの論文をもとに、新たに加筆したものである。一九六九年にはじめてアジアを旅した。わたしにとっては新世界の発見である。自然と人間が渾然一体となって生きている。生きることのすばらしさは精神生活と結びつき、その精神世界は寺院や祠だけでなく、舞踊や人形劇、音楽などにも顕現されていた。人々はこうした表現芸術を通して民族の精神文化を体得してきていた。(中略)アジア舞踊のフィールドノートには、この相違を明確にするとともに不変的な隠れた精神文化が記述されている。それぞれの舞踊に関する論文を読むと、表面的には同じように見える舞踊には異なる文化が反映されているが、根源的な精神世界は民族文化を越えて変わらないコスモロジーがある。(「あとがき」より)

内容説明

失われた精神世界を取り戻すためのフィールドノート!神と共生する世界への誘い。

目次

プロローグ 民族舞踊との出会い
1 インドの民俗劇―ヤクシャガーナとチョウ(ウディピ・プルリア)
2 ミャンマー舞踊の壁画踏査(ミャンマー・パガン)
3 仮面舞踊劇コーン(タイ・バンコック)
4 アンコールの舞姫―アプサラ(カンボジア・シェムリアップ)
5 ジャワの宮廷舞踊(インドネシア・ジョグジャカルタ)
6 ガンブー舞踊劇(バリ島・バトゥアン村)
7 レゴン・クラトン―宮廷舞踊(バリ島・ウブド村)
8 雅美(ヤミ)族の呪術舞踊(台湾・蘭嶼島)
エピローグ 隠れた動作を読む

著者等紹介

宮尾慈良[ミヤオジリョウ]
1948年東京生まれ。1976年早稲田大学大学院修士課程修了。79年台湾師範大学留学。81年ハワイ東西文化センター奨学制度でハワイ大学大学院博士課程留学。East West Centre研究員、東京女学館短期大学助教授、慶應義塾大学地域研究センター共同研究員を経て、アジア民族造形文化研究所教授。早稲田大学、慶應義塾大学、実践女子大学、日本大学大学院講師。専攻は比較演劇、アジア舞踊。芸術学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。