雲南の旅いろいろ事始め

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784773625103
  • NDC分類 292.237
  • Cコード C0026

出版社内容情報

少数民族の天地・雲南。麗江・大理・シーサンパンナといった町を歩いてみれば、衣食住のあらゆる場面で各民族独自の知恵と技を目にすることができる。雲南のカラフルな魅力を約130の項目で案内する「雲南の旅必携」のガイドブック。雲南民族学院に留学した著者が、自らの足で歩き、舌で味わい、手で触れた雲南の魅力があふれる1冊。


[雲南のなるほど]
藍/アル海/雲南画派/雲南十八怪/雲南白薬/雲南料理/おこわと漬物/お揃い/風邪薬/漢方薬/過橋米線物語/昆明世界園芸博覧会/古代米/ご飯/米の麺/ゴム栽培/コンビニエンス・ストア/三坊一照壁/甲馬/春城/少数民族/照葉樹林文化/高床式住居/竹/たばこ/竹楼/汽鍋/妻問婚/トウガラシ/トンパ/鍋ぶた/パスポート/ピーター・ゴーラート/琵琶肉/品種改良/物価/古着/風呂/ぺー族/ぺー族民居/星の背あて/松茸御殿/メコン川流域開発/目玉焼き/要銭!/立体気候
[雲南のあじわい]
餌クアイ/いろ/歌垣/カオ魚料理/キノコ/牛乳/過橋米線/くだもの/昆河鉄道/固形茶/豆チー/三道茶/竹筒飯/タマリンド/汽鍋鶏/青苔/鍋料理/ナレズシ/パイナップルライス/バター茶/蜂の子/ハラソー/ハルサメ/普アル茶/松茸/凉粉
[雲南のこだわり]
医食同源/オーダー・メード/花粉/靴の中敷き/下町長屋/茶飲料/銅製品/布靴/布バッグ/機織り/秘境/粉食/訪問者/おぶいひも/保存食/ミニバス/水たばこ/薬用酒/幼児靴と帽子
[雲南のおどろき]
漆油/外国人/彩絵漆器/三月街/石林/脱穀/茶釜/茶樹王/

 中国との出会い、それは私にとって思いもよらぬことでした。ちょっとした好奇心からのぞいてみた、あるひとつの中国の窓。その小さな窓の向こうには、まるで桃源郷のように華やいだ世界が見えたのでした。それは色鮮やかな衣装に身を包む、少数民族の美しい女性たち。山深い里、澄み渡った空と空気のなか、彼女たちはまるで万華鏡のようにあでやかに舞い、軽やかに歌い、微笑み合っているのでした……。
 一九九五年、中国国家旅游局の推奨する観光テーマは「民族風情の旅」。その観光ツアーがとても興味深く目に留まったのは、このような中国観光プロモーションが背景にあったからでしょうか。「貴州省の少数民族を訪ねて」。
 西南中国に位置し、日本人にあまり馴染みのないその土地の未知なるものへの好奇心と少数民族という響きに魅かれ、私はすぐにその旅を決めてしまいました。それまでまったく中国に興味のなかった私は、北京も上海も知らぬまま、最初に出会った中国が貴州だったのでした。刺繍を施した衣装がひときわ華やかなミャオ族をはじめ、今なお民族衣装を着て暮らす数多くの少数民族と、すでに忘れかけていた日本の童謡の歌詞のような風景。それはまさにタイムスリップしたか

旅先に持参して役立つ情報満載!! これ1冊あれば、ただ目に映った風景を楽しむだけでなく、そのむこうがわにある民族固有の知恵や技が見えてきます。直行便も出てますます身近になった雲南をより深く楽しみ・味わうためにおすすめ。

目次

雲南のなるほど
雲南のあじわい
雲南のこだわり
雲南のおどろき
雲南のたのしみ
雲南のぜいたく

著者等紹介

福山陽子[フクヤマヨウコ]
1960年、千葉市生まれ。東京デザイナー学院卒。アパレルメーカーにて営業企画の仕事を、その後ファッションを中心とした総合プロデュース業務を経験。ヨーロッパ一人旅で旅に目覚め、旅行会社に転職。旅情報を中心とした編集業務に携わる。1996年、雲南民族学院留学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。