ナラティブ・ベイスト・メディスンの臨床研究

個数:

ナラティブ・ベイスト・メディスンの臨床研究

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 312p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784772410762
  • NDC分類 492
  • Cコード C3047

内容説明

本書は、自傷行為、思春期臨床、医療訴訟、聴覚障害、ホスピス・ケア、SARS、そして医療倫理にいたる幅広い領域をカバーしながら、数多くの事例報告をもとに、現代医療現場に欠かせない「ケア」としてのNBMの可能性を探る。既刊書『ナラティブ・ベイスト・メディスン―臨床における物語りと対話』に最新の実践研究の成果を加えた続編。

目次

第1部 多様な物語(ナラティブ・メディスンの倫理性;戦士から犠牲者へ―SARS流行における医師たちの報告;臨床世界における実演的な物語 ほか)
第2部 衝突する物語(闘士か傷者か?―耳が聞こえない、あるいは聞こえなくなるという物語;物語分析と代理ミュンヒハウゼン症候群への異議申し立て;専門家の誤りを質す―揺さぶられっこ症候群における両親への弁護 ほか)
第3部 物語を超えて(故郷喪失とアイデンティティの語り;研究のストーリーライン―系統的レビューへのメタ物語的アプローチ;精神科学領域におけるナラティブはいかにして働くか―PTSDの生物学的精神医学を実例として ほか)

著者等紹介

斎藤清二[サイトウセイジ]
1975年新潟大学医学部卒業。富山医科薬科大学医学部第3内科学助教授を経て、富山大学保健管理センター教授(センター長)

岸本寛史[キシモトノリフミ]
1991年京都大学医学部卒業。富山大学保健管理センター助教授を経て、京都大学医学部附属病院准教授

宮田靖志[ミヤタヤスシ]
1988年自治医科大学医学部卒業。ハーバードメディカルスクール・リサーチフェローを経て、札幌医科大学医学部地域医療総合医学講座准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。