アダプテーションの理論

個数:

アダプテーションの理論

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年06月01日 18時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 227,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784771022676
  • NDC分類 901
  • Cコード C3070

内容説明

物語がメディアを横断して、小説、映画、演劇、アニメ、ゲームへとその形態を変化させながら人びとに翻案(アダプテーション)され、新たな文化的環境へと「順化」していく現象の理論化を試みる。

著者等紹介

片渕悦久[カタフチノブヒサ]
大阪大学大学院文学研究科准教授。専門はユダヤ系アメリカ小説

鴨川啓信[カモガワヒロノブ]
山口大学経済学部准教授。専門は現代イギリス小説

武田雅史[タケダマサフミ]
大阪大学大学教育実践センター非常勤講師。専門は18世紀イギリス小説、物語論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

K.H.

7
アダプテーションは「翻案」と訳されるが、ここではいわゆる原作・原案などからの製作物も含まれる。小説から映画や舞台、映画からゲームやアトラクション、といった「物語」の間メディア的な移し換えや、同一メディア内でのリメイクが扱われる。著者はアダプテーションが原作よりも低く見られることに異議を唱え、それ自体れっきとした作品であり、再解釈であるとする。原作の改変に憤るよりもひと粒で二度美味しいことを喜ぶタイプのわたしは、著者に近い立場のようで、知らず知らずのうちにパリンプセスト的受容をしていたようだ。少し心強い。2022/06/01

あかふく

2
アダプテーション、翻訳すれば一応「翻案」がどのようなものであるかを論じる。様々な作品の小説→映画、映画→舞台、映画→ゲームなどの実例が参照され、そこで何が起きているのかということを、何が、誰が、なぜ、どこで、どのように、いつ、などというレベルで検討する。アダプテーションの理論化を目指す本だが、これを読むと、アダプテーション作品(日本であれば最近アニメ、ゲームの領域で著しく盛ん)を検討する際に注意することができるようになる。アダプテーションは特別なことではないのである、という指摘も重要。2012/12/03

tubokabi

0
アダプテーション理論は絶対勉強しないといけない分野だなっていうのと、アダプテーションを考察する際の原点をどこにおくのか、とか間テクスト性との差異化をどうはかるのか、とか曖昧な点も山積みだ、っていうのと。2014/08/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4849910
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。