国家・資格シリーズ
わかりやすい!甲種危険物取扱者試験

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 509p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784770323071
  • NDC分類 317.734
  • Cコード C2050

こちらの商品には新版があります。

内容説明

この一冊で合格できる。合格への作戦に基づいた編集。試験によく出る問題を徹底解説。

目次

第1編 危険物に関する法令(危険物と指定数量;製造所等の区分;製造所等の各種手続き;義務違反に対する措置;危険物取扱者制度;危険物の保安に携わるもの;予防規程;定期点検;製造所等の位置・構造・設備等の基準;貯蔵・取扱いの基準;運搬と移送の基準;製造所等に設ける共通の設備等)
第2編 基礎的な物理学及び基礎的な化学(物理に関する知識;化学に関する知識;燃焼に関する知識;消化に関する基礎知識)
第3編 危険物の性質、並びにその火災予防、及び消火の方法(第1類の危険物;第2類の危険物;第3類の危険物;第4類の危険物;第5類の危険物;第6類の危険物)

著者等紹介

工藤政孝[クドウマサタカ]
大学在学中より、専門知識を得る手段として資格の取得に努め、その後、ビルトータルメンテの(株)大和にて電気主任技術者としての業務に就き、その後、土地家屋調査士事務所にて登記業務に就いた後、平成15年に資格教育研究所「大望」を設立。わかりやすい教材の開発、資格指導に取り組んでいる。主な取得資格:第二種電気主任技術者、第一種電気工事士、一級電気工事施工管理技士、一級ボイラー技士、ボイラー整備士、第一種冷凍機械責任者、甲種第4類消防設備士、乙種第6類消防設備士、乙種第7類消防設備士、甲種危険物取扱者、建築物環境衛生管理技術者、二級管工事施工管理技士、下水道管理技術認定、宅地建物取引主任者、土地家屋調査士、測量士、調理師、第一種衛生管理者など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yohiiiidayo

8
結構、盛沢山ですがわかりやすかったです。載っていない問題もでましたがセーフでした。2016/12/16

三十六右衛門

0
本書の使い方としては、問題を解いていきながら暗記していき、理解できない項目を解説ページで確認する、ことをお勧めします。本番では本書に載っていないような物質も出題されますが、本書をマスターしていれば合格点は取れます。2013/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1670270
  • ご注意事項