ドバイのまちづくり―地域開発の知恵と発想

個数:

ドバイのまちづくり―地域開発の知恵と発想

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年03月29日 01時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 259p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784766416893
  • NDC分類 601.286
  • Cコード C0033

内容説明

青い空、白い砂浜、豪華なホテルなど、超高級リゾート地として注目されるドバイ。しかし、その歩みは「カネなし、ヒトなし、資源なし」の砂漠に囲まれた小さな港町から始まる…。3代にわたる賢人リーダーの足跡をたどりながら、産業インフラの整備、地球上のヒトとモノを集めるハブ戦略、外国人雇用政策など、ドバイの成長要因を解き明かす。まちおこしの発想を転換させる「地域活性化読本」。

目次

第1章 ドバイの成り立ち
第2章 ドバイの賢人リーダーたち
第3章 国造りは産業インフラから
第4章 世界の企業をよびこむフリーゾーン(経済特区)
第5章 人を「エキサイト」させる仕掛け
第6章 高度情報化都市のメディア戦略
第7章 資金調達の謎
第8章 ドバイを支える人材
第9章 異文化共生圏ドバイ
第10章 ドバイ・モデルとは

著者等紹介

佐野陽子[サノヨウコ]
嘉悦大学名誉学長・理事、慶應義塾大学名誉教授(経済学博士)。1954年慶應義塾大学経済学部卒業、57年同大学院経済学研究科修士課程修了、59年同経済学研究科博士課程修了、70年博士号取得(経済学、慶應義塾大学)。1960年慶應義塾大学産業研究所助手、72年慶應義塾大学商学部教授、96年東京国際大学商学部教授、2001年嘉悦大学学長・経営経済学部教授、2005年より嘉悦大学名誉学長。この間、64年イリノイ大学労使関係研究所所員、83年グラスゴー大学政治経済学部客員研究員、92年エセックス経済商科大学院訪問教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

人生ゴルディアス

5
日本は輸出がこけるとすぐにこけるのは内需が弱いからだ、と本書にあったんだけど、日本ってドイツとか韓国とかの輸出依存4割越えに対して20%未満と米国並みのかなり内需型なんですが……本当に経済系の学者なのか? なんかそんな感じなので、ドバイの文化・観光案内としては悪くない本書だけど、それ以外は微妙。結局はアブダビのオイルマネーを背景にした海外資本依存でイケイケドンドンだったのがこのまま続くことを前提に書かれた本、という感じでした。まちづくりの参考になるとはとても思えない。 2022/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/674713
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。