建築を、ひらく

個数:

建築を、ひらく

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 190p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784761525743
  • NDC分類 525.1
  • Cコード C0052

出版社内容情報

アパートからまちづくりまで、対話で築きあげる設計手法が注目を集め、メディアへの露出度も高い設計事務所による初めての単行本。

対話で築きあげる設計手法で仕事の領域を広げるオンデザイン。ヨコハマアパートメントから地方のまちづくりまで、様々な展開をみせるプロジェクトや、パートナー制による設計体制、模型等のコミュニケーションツールを紹介しつつ、建築家だからこそつくることができる「パブリック」の新しいかたちを探る。はじめての単行本。

○ツール編:建築のひらきかた_設計に向かう体制から変える    -01 対話の設計         _チームワークの再定義    -02 身のまわりから考える    _働く環境の改善    -03 プロジェクトをはじめる   _ヒアリングという技術    -04 建築をわかりやすくする   _模型    -05 ストーリーを伝える     _プレゼンテーションブック    -06 立ち位置を共有する     _コミュニケーションブック    対話_クライアントと楽しむ家づくり ゲスト:「家と空き地」クライアント    -07 いつでもプロジェクトをひらく_WEB    -08 もう一度、客観的になる   _竣工アーカイブ    -09 つかいはじめた声をあつめる _竣工後アンケート    対話_デザインからコミュニケーションへ ゲスト:茂木隆宏(NOGAN)    ○ワーク編:パブリックのつくりかた _「建てる」に限らない実践の記録    -10 街にひらく         _ヨコハマアパートメント    -11 日常をひらく       _FIKA     -12 設計に参加する       _村、その地図の描き方   -13 人を巻き込む       _しちがはまベースキャンプ    -14 拠点をつくる        _石巻2.0     -15 街の声をひろう       _浜松まちなかにぎわい協議会    -16 浜の観光をひらく      _牡鹿半島国立公園化プロジェクト    -17 風景を育む         _SEADAYS     -18 垂直にあつまる       _コーポラティブガーデン    -19 学ぶ単位をみなおす     _まちの学校―ある幼稚園の計画   -20 島の未来を描く       _島前の学び場プロジェクト   -21 家を継ぐ          _ある伊勢の農家の話   対話_建築はアンカーだ ゲスト:古田秘馬(umari)    Afterword_個人からつくる主体的なパブリック

【著者紹介】
建築業界やデザイン業界の慣習であったトップダウン的な手法から離れ、オープンでフラットな対話型手法にシフトチェンジして活動を展開する建築設計事務所。パートナー制と呼ばれる共同設計は、丁寧なヒアリングと綿密なリサーチから「プロジェクトの中にある実現すべき価値」を探り、建築分野におけるコミュニケーションの可能性を探る実践である。主な仕事は、農家と都市をつなぐ「六本木農園」、共用広場付き住宅「ヨコハマアパートメント」、復興にとどまらないまちづくりプラットフォーム「ISHINOMAKI 2.0」など。住居から都市まで、人が集い、暮らす居場所を幅広く設計対象としている。

内容説明

設計ツールと実践ワーク、コミュニケーションの可能性を探る実践。オンデザインの主要プロジェクトの全貌を初公開。

目次

ツール編 建築のひらきかた―設計に向かう体制から変える(対話の設計―チームワークの再定義;身のまわりから考える―働く環境の改善;プロジェクトをはじめる―ヒアリングという技術;建築をわかりやすくする―模型 ほか)
ワーク編 パブリックのつくりかた―「建てる」に限らない実践の記録(街にひらく―ヨコハマアパートメント;趣味からひらく―FIKA;設計に参加する―村、その地図の描き方;人を巻き込む―しちがはまベースキャンプ ほか)

最近チェックした商品