明解!スクールカウンセリング―読んですっきり理解編

個数:

明解!スクールカウンセリング―読んですっきり理解編

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月15日 20時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 257p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784760826452
  • NDC分類 371.43
  • Cコード C3037

内容説明

現場で本当に必要なこと、実践に役立つことが、“11のキーワード”を道しるべに、活動の“五本の柱”から明解に学べる。

目次

第1部 スクールカウンセリングにおけるキーワード(スクールカウンセリング;スクールカウンセリング活動の五本柱;コミュニティとコミュニティ・アプローチ;連携と協働(コラボレーション)
チームとチーム内守秘
サービスとニーズ
リソース
ブリーフ
ジョイニング
エンパワメント
評価)
第2部 スクールカウンセリング活動の五本柱(個別相談;コンサルテーション;心理教育プログラム;危機介入;システム構築)

著者等紹介

黒沢幸子[クロサワサチコ]
目白大学人間学部心理カウンセリング学科/同大学院心理学研究科臨床心理学専攻教授。KIDSカウンセリング・システムチーフコンサルタント。上智大学大学院文学研究科教育学専攻心理学コース博士前期課程修了。文部省事業初年度スクールカウンセラー、「中学校学習指導要領解説:道徳編」作成協力者、公立私立学校スクールカウンセラー等を経て、現職。上智大学・駒澤大学大学院・岐阜大学大学院・静岡大学大学院で、学校カウンセリング関連授業の講師を兼任。文学修士、臨床心理士。専門はスクールカウンセリング、学校臨床心理学、思春期青年期への心理臨床、保護者支援、解決志向ブリーフセラピー。日本コミュニティ心理学会(理事)、日本ブリーフサイコセラピー学会(理事)、日本ピアサポート学会(理事)、日本心理臨床学会、日本教育心理学会、日本学校心理学会、日本精神衛生学会に所属

森俊夫[モリトシオ]
東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野助教。KIDSカウンセリング・システムスーパーバイザー。東京大学大学院医学系研究科保健学専攻(精神衛生学)博士課程修了後、現職。東京学芸大学、武蔵野大学大学院にて、精神保健学の講師を兼任。博士(保健学)、臨床心理士。専門はコミュニティ・メンタルヘルス、ブリーフセラピー、発達障害への対応。日本ブリーフサイコセラピー学会(理事)、日本心理臨床学会、日本精神衛生学会に所属

元永拓郎[モトナガタクロウ]
帝京大学大学院文学研究科臨床心理学専攻教授。放送大学客員教授。東京大学大学院医学系大学院保健学専攻(精神衛生学)博士課程修了後、駿台予備学校心理カウンセラー、帝京大学医学部精神科学教室助手、帝京大学文学部心理学科専任講師を経て、現職。日本外国語専門学校心理カウンセラー、武蔵野千川福祉会理事。博士(保健学)、臨床心理士。専門はコミュニティ支援、精神保健学、学校メンタルヘルス学、大学受験生の心理的支援、認知症ケア。日本学校メンタルヘルス学会(理事長)、日本精神衛生学会(常任理事)、日本心理臨床学会(評議員)、包括システムによる日本ロールシャッハ学会、日本学生相談学会、日本認知症ケア学会、日本公衆衛生学会、日本精神神経学会、日本社会精神医学会などに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

餃子

0
スクールカウンセラーって大変すぎる!!2016/09/15

HG

0
続編も読みたい名著!!2015/04/22

なっしー

0
授業で使っていた本。そのため、ところどころを読んだり使ったりしていたが、一冊丸々読むのは初めてであった。ここまでスクールカウンセリングは進化している。個別相談がスクールカウンセリングではない。その他、コンサルテーションや心理教育などがあってのスクールカウンセリングである。そういうことを教えてくれる一冊である。特に、システム構築のところは大いに賛成である。こういったシステムを構築していくことがますます求められていくだろうし、スクールカウンセラーの目指すところなのだと思う。2014/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6989274
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。