あいつゲイだって―アウティングはなぜ問題なのか?

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり

あいつゲイだって―アウティングはなぜ問題なのか?

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月18日 06時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 230p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784760154272
  • NDC分類 367.9
  • Cコード C0036

内容説明

一橋大学アウティング事件の控訴審判決から1年。なぜそれは「不法行為」と判断されたのか?2022年4月から中小企業でもアウティング防止対策が義務付け。いま、知っておくべきこととは?

目次

第1章 一橋大学アウティング事件―経緯
第2章 アウティングとは何か
第3章 繰り返される被害
第4章 一橋大学アウティング事件―判決
第5章 アウティングの規制
第6章 広がる法制度
第7章 アウティングとプライバシー
第8章 アウティングの線引き
第9章 アウティングのこれから
終章 アウティング、パンデミック、インターネット

著者等紹介

松岡宗嗣[マツオカソウシ]
1994年愛知県名古屋市生まれ。明治大学政治経済学部卒。政策や法制度を中心とした性的マイノリティに関する情報を発信する一般社団法人fair代表理事。ゲイであることをオープンにしながら、HuffPostや現代ビジネス、Yahoo!ニュース等で多様なジェンダー・セクシュアリティに関する記事を執筆。教育機関や企業、自治体等での研修・講演実績多数。2020年7月、LGBT法連合会・神谷悠一事務局長との共著『LGBTとハラスメント』(集英社新書)を出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

J D

56
 小説と思い読み始めたら全く違った。ジェンダーに関する学術書。と言っても読みやすくわかりやすい。アウティングとは、「本人の性のあり方を同意なく第三者に暴露すること」これまであまり関心のなかった問題だったが、事例と著者のブレない論理展開に惹きつけられ読めた。国によって対応は異なるが、ジェンダーの多様性を受け入れる姿勢はその国の成熟度を示していると考える。特に、人の命が関わる問題であればあるほど。日本はまだまだ道半ばだと感じた。現代社会の抱える問題を知るには良い本でした。2022/08/18

がらくたどん

43
ゲイであることをオープンにしながらジェンダー多様性について情報発信している著者による「カミングアウト」と「アウティング」についての基本的な要件をまとめたガイドブック。「アウティング」の定義(本人の「機微な個人情報」を同意なく第三者に伝えること)から当事者・所属コミュニティーの成員が注意すべき点をとてもわかりやすく説明してあり、少なくとも社会人の一般教養だなと思った。機微な個人情報は性的特性だけではない。病歴・障がい・出自。もしその共同体がその情報をマイナス要因と扱うならそれは「機微な情報」になりうるのだ。2022/03/13

たまきら

37
カミングアウトとアウティングの違いを丁寧に説明する冒頭からある青年の自殺。その後の社会の変化と著者の考察…と、身近にゲイの人がいない人にもくみ取りやすい内容になっていると思います。また、アウティングを性的嗜好だけではなく、人種(ハーフ)なども例に挙げています。身近では離婚調停中の状況などをどう周囲に説明すべきか悩んでいる人もいて、個人と社会間にある温度差の多様さに考え込んでしまいました。ただ、どのような立場をとろうとも、孤立してほしくない…そう強く思いました。2022/09/20

ゆきらぱ

32
難しい問題だった。アウティングによるたくさんの事例が載っていてほとんどがこれは無知からくるものだなと思う。事の重大さをわからずに広めてしまう事の恐ろしさ。ただ一橋大学の件はどうだろう。ゲイであるA君のアウティングをしてしまったZ君も追い詰められてしまっていたような気がする。相手をリスペクトしながら断ったにも関わらず、それ以降もしつこくされる。正常な判断は出来なかったのではないか。A君の自死でくるりと被害者の立場が一転した。ここがハラスメントの怖さで結果Z君をA君ですら望んでいない立場に立たせてしまった。2022/10/31

katoyann

25
一橋大学アウティング事件を事例として、「本人の性のあり方を同意なく第三者に暴露すること」を意味するアウティングの危険性を訴えた本である。一橋大学の事件は、同級生に告白した男性がアウティング被害に遭い、強い精神的なショックを覚え、キャンパスの屋上から転落死するという悲劇的な事件であった。マイノリティにとって差別と偏見の蔓延る社会では、セクシュアリティについての自らの情報が命を左右することがある。本書では性別違和のある幼稚園生がアウティング被害により不登園になる事例も紹介されている。アウティングは人権侵害だ。2021/12/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18962462
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品