読書の歴史―あるいは読者の歴史 (新装版)

個数:

読書の歴史―あるいは読者の歴史 (新装版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月09日 14時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 354,/高さ 21cm
  • 商品コード 9784760142194
  • NDC分類 019.02
  • Cコード C0090

目次

最後のページ
読書すること(陰影を読む;黙読する人々;記憶の書;文字を読む術 ほか)
読者の力(起源;宇宙を創る人々;未来を読む;象徴的な読者 ほか)
見返しのページ

著者等紹介

マングェル,アルベルト[マングェル,アルベルト][Manguel,Alberto]
1948年、アルゼンチン・ブエノスアイレス生まれ。イスラエルのテルアビブで幼少期を過ごす。その後アルゼンチンへ戻り、16歳のときに盲目のボルヘスに朗読をする機会を得て、薫陶を受ける。1970年代にはフランス、イギリス、イタリア、タヒチなどで生活、カナダのトロントには20年以上暮らす。現在フランスに在住。数ヶ国語を操るポリグロットの作家、批評家として知られる。『読書の歴史―あるいは読者の歴史』は14ヶ国語に翻訳され、仏訳は1988年プリ・メディシ世界文学賞(ノンフィクション部門)を受賞

原田範行[ハラダノリユキ]
1963年生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程修了。博士(文学)。現在は東京女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品