映像メディア論 - 映画からテレビへ、そして、インターネットへ

個数:

映像メディア論 - 映画からテレビへ、そして、インターネットへ

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年05月21日 11時13分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 194p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784757608122
  • NDC分類 778
  • Cコード C1336

出版社内容情報

革命的変革の最中にある映像メディアについて、映画、テレビ、インターネット配信を通観した初めての基本図書。今、映像メディアはインターネットを通じた動画配信という、革命的な変革の最中にある。送り手と受け手が双方向で結ばれ、制作者と視聴者の区別が消滅した現在、映像に関する知識と理解は、ますます重要なものとなっている。映像コンテンツの文法、構成、類型を論述した上で、映像アーカイブと映像配信サイトの現状を概説し、映画、テレビ、インターネット配信が融合することで生み出される新たなメディアの形態について考察する。

はじめに  

第1章 映像メディアの革命とその意義
 1-1 映像メディアの3階層──映画、テレビ、インターネット配信  
 1-2 映像メディアの転換における三つの経験則──断絶、包含、膨張  
 1-3 デジタル化とインターネット配信がもたらす革命  
 1-4 映像コンテンツの利活用とリテラシーの必要性

第2章 映像コンテンツの文法
 2-1 動く映像の原理 
 2-2 映像コンテンツにおける「文」と「文法」 
 2-3 想定線の法則  
 2-4 モンタージュの理論  

第3章 映像コンテンツの構成
 3-1 映像コンテンツにおけるストーリーとプロット
 3-2 映像コンテンツの3幕構成と各部の役割 
 3-3 プロットポイントの機能
 3-4 映像コンテンツの構成分析によってわかること 

第4章 映像コンテンツの類型
 4-1 フィクションとノンフィクションおよびニュース、ドラマ、ドキュメンタリー 
 4-2 ノンフィクションが持つフィクション性 
 4-3 フィクションが持つノンフィクション性
 4-4 フィクションとノンフィクションの接合

第5章 映像メディアの第1階層=映画
 5-1 映像メディアの誕生
 5-2 見せ物から芸術へ
 5-3 思想表現の手段としての映画
 5-4 映像コンテンツの記録性とその意義

第6章 映像メディアの第2階層=テレビ  
 6-1 テレビにおけるコンテンツの二つの型──ストックとフロー  
 6-2 テレビの同時性と記録の問題
 6-3 テレビの日常性、直接性、受動性
 6-4 テレビが映し出すものと映し出さないもの

第7章 映像メディアの第3階層=インターネット配信
 7-1 インターネット配信の特性と諸形態
 7-2 ビデオオンデマンドの双方向性、検索性、随時参照性 
 7-3 動画投稿における制作者と視聴者の溶融 
 7-4 デジタル化がもたらす新たな課題──コンテンツの断片化と現実が存在しない映像の創作 

第8章 映像アーカイブの過去・現在・未来
 8-1 映像アーカイブの歴史と『映像の世紀』 
 8-2 映像アーカイブの現状と著作権の問題
 8-3 映像アーカイブの今後とメタデータの重要性
 8-4 映像アーカイブの将来とインターネット連携

第9章 映像配信サービスの要理
 9-1 映像配信サービスの構造  
 9-2 コンテンツのアグリゲーション  
 9-3 集客安定化の方策
 9-4 Web解析による利用者の動線分析と映像配信サイトの編成

第10章 映像メディアの連携と融合
 10-1 映画、テレビ、インターネット配信 それぞれの特性の比較  
 10-2 映画、テレビ、インターネット配信、相互の連携と融合
 10-3 インターネット配信におけるマルチデバイス化と諸類型の統合  
 10-4 新たなサービスの創造とメディアプロデューサーの役割


参考文献
索引  
おわりに

辻泰明[ツジ ヤスアキ]
筑波大学教授。
東京大学文学部フランス語フランス文学科卒。
日本放送協会入局後、ドラマ部、ナイトジャーナル部、スペシャル番組部、教養番組部などで番組制作に従事。その後、編成局にて視聴者層拡大プロジェクトおよび携帯端末向けコンテンツ開発などを、オンデマンド業務室にてインターネット配信業務を担当。2015年より現職。
主な担当番組は、ディレクターとして、NHKスペシャル『パールハーバー・日米の運命を決めた日』、同『映像の世紀(第5集および第7集)』、同『街道をゆく』、ドキュメンタリー・ドラマ『宮沢賢治・銀河の旅びと』など。
プロデューサーとして、定時番組『その時歴史が動いた』の企画開発およびNHKスペシャル『信長の夢・安土城発掘』、同『幻の大戦果・大本営発表の真実』など。