萬葉語文研究〈第5集〉

個数:

萬葉語文研究〈第5集〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 195p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784757605275
  • NDC分類 911.12
  • Cコード C3395

目次

紡織の場における求婚―「たなばたつめ」という訓をめぐって
丹生女王作歌二首(五五三、五五四)の諧謔性
天平勝宝七歳八月の肆宴歌二首―巻二十・四四五二~五三の性格
旅人亡妻挽歌の物語性
いざ子ども野蒜摘みに(記43)―大雀命と髪長比売の結婚
『万葉集』に見える口語表現―『遊仙窟』と一致する語彙を中心に
正倉院文書「造仏所作物帳」七夕詩詩序注解
歌木簡その後―あさかやま木簡出現の経緯とその後