イメージの探検学<br> 魔術の生成学―ピエロ・ディ・コジモからパラッツォ・ピッティへ

個数:

イメージの探検学
魔術の生成学―ピエロ・ディ・コジモからパラッツォ・ピッティへ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 222p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784756616487
  • NDC分類 702.37
  • Cコード C0071

出版社内容情報

ピエロ・ディ・コジモのウルカヌスからパルミジャニーノの受胎の聖母、メディチの占星術に、魔術的な表象を探る近世イタリアにおいて、美術と魔術の親密な関係、しかも単に主題と形式の関係ではなく、創作論の根本にかかわる問題としての美術側から魔術への接近の、もっとも典型的な例を見ることができるのはたしかであろう。もちろん、両者の親近性は時代や地域、文化的パラダイムの枠を超えたより根源的なものとも見ることができ、事実、両者が密接にかかわった時代や地域の例をほかにもいくつも挙げることができる。無意識に関心を向け、それから具体的なイメージや表現形式を引きだす手段として、錬金術に範を求めたシュルレアリスムはその一例である。近世の魔術や錬金術、占星術が依拠していたのはいずれも基本的に古典古代の宇宙観であり、たとえそれらの知識体系が近代科学の揺籃となったにせよ、それらが根拠としたアリストテレスの体系は科学革命によって塗り替えられてしまった。しかし魔術の思考体系、世界に対する見方の体系は、近代合理主義の時代をも生き延び、むしろそれへの反動として息を吹きかえし、ついにはフロイトやユングの無意識の理論のような、新たな理論的体系と結びついて、芸術の創作に少なからぬ貢献を果たしてきたのである。かつて教会から弾圧され、近代合理主義から疎まれた魔術は、常にいわば「周縁」にあり、ある種「カウンター・カルチャー」的性格をもっていた。今日なお、「オカルト」の名を冠せられ、実質的にサブ・カルチャーという差別的枠組みに押しこまれた魔術であるが、少なくとも芸術の領域におけるかぎり、今後もなんらかのかたちで、重要な役割を演じ続けていくことであろう。

プロローグ 西欧美術と魔術 金山弘昌

第1章 「火」なるウルカヌスと黄金変成──生殖と繁栄の寓意としてのピエロ・ディ・コジモ 出佳奈子

第2章 パルミジャニーノにおける絵画と魔術──秘文字と肖像と鏡 足達薫

第3章 中天の木星──フィレンツェのパラッツォ・ピッティにおける一六二〇年の占星術的定礎式 金山弘昌



人名索引

出佳奈子[]
弘前大学教育学部准教授/イタリア美術史

足達薫[]
弘前大学人文学部教授/イタリア美術史

金山弘昌[]
慶應義塾大学文学部准教授/イタリア美術史

金山弘昌[]
慶應義塾大学文学部准教授/イタリア美術史

石井朗[]
表象芸術論

内容説明

ピエロ・ディ・コジモの描く火焔の魔術師ウルカヌスの姿に、錬金術師パルミジャニーノの描く受胎する聖母に、メディチ家が繁栄への願いを込めて置いた占星術の礎石に、ルネサンスに煌めく古代のヘルメス主義的叡智に、卑なるものを貴なるものに変成させる。これらの芸術家が創造した深淵なる魔術的表象を解剖し、それらの創造の秘跡を探検する!

目次

プロローグ 西欧美術と魔術
第1章 「火」なるウルカヌスと黄金変成―生殖と繁栄の寓意としてのピエロ・ディ・コジモ
第2章 パルミジャニーノにおける絵画と魔術―秘文字と肖像と鏡
第3章 中天の木星―フィレンツェのパラッツォ・ピッティにおける一六二〇年の占星術的定礎式
エピローグ 魔術としての美術

最近チェックした商品