ふろしき

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 243p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784756241566
  • NDC分類 383.9
  • Cコード C0072

内容説明

京都の老舗メーカーのコレクションから、約160点の風呂敷を紹介。

目次

麻地 師子〓(ぼく)(複製)(共立女子大学コレクション原資料・正倉院蔵)
絹地 迦楼羅〓(ぼく)(複製)(共立女子大学コレクション原資料・正倉院蔵)
絹紬地 斜取 絞染 風呂敷
木綿地 立取 引染 風呂敷
木綿地 丸取 引染 風呂敷
絹縮緬地 松竹梅模様 友禅 風呂敷(千總蔵)
絹縮緬地 遠山模様 友禅 風呂敷「道長がすみ」
絹縮緬地 無地 浸染 風呂敷「ふじみやび風呂敷 万葉の色 浅緑」
ポリエステル縮緬地 梅鉢模様 捺染 風呂敷
アセテート紬地 丸模様 両面捺染 風呂敷「カロラン紬両面 唐草屋 オリジナル 茶/金茶」
絹紬地 斜取丸模様 絞染 風呂敷
木綿地 裂取刺子模様 先染 風呂敷「くらしの布 裂取刺子」
木綿地 縞模様 先染風通 風呂敷「風通 細筋入り棒縞 紺」〔ほか〕

著者等紹介

高岡一弥[タカオカカズヤ]
1945年、京都府生まれ。アートディレクター。数々のグラフィックデザインと広告を手がける。出版では『千年』(毎日新聞社)で講談社出版文化賞、『和の菓子』(ピエ・ブックス)でグルマンベストデザイン賞、雑誌責任編集『活人』(毎日新聞社)。映像展『彼方へ』『エイズ東京エキシビジョン』等、イベントを主催。日本グラフィックデザイン展金賞、全国カレンダー展内閣総理大臣賞、ADC賞受賞。大阪芸術大学教授

濱崎加奈子[ハマサキカナコ]
京都大学文学部(美学美術史学)卒業。東京大学大学院総合文化研究科(表象文化論)博士課程修了。学術博士。伝統文化に込められた知恵と美意識から学び・遊び・広める「伝統文化プロデュース連」を設立。国内外で学術シンポジウムやアートイベントをプロデュースしている。皆川淇園学問所址・有斐斎弘道館館長。北野天満宮和歌撰者

与田弘志[ヨダヒロシ]
1942年東京生まれ。イギリスの美術学校及びDavid Montgomery Studioで写真を学び、1966年ファッション写真家として独立。ロンドンにHiroshi Studioを設立し、エディトリアルを中心に活動。1972年東京に本拠を移し、雑誌・企業広告で写真を発表。講談社出版文化賞、東京ADC最高賞、毎日広告賞最高賞など受賞。国内外で多くの写真展を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遠い日

5
究極のエコ・バッグ、風呂敷。この頃は、わたしもほとんど使わなくなった。子どもの頃は家にある風呂敷で、好きなものと好みではないものがあった。そんなことを思い出しながら、手にした本。パイインターナショナルの本らしく、きれいな風呂敷の写真集となっている。巻末のインデックスには、ひとつひとつの風呂敷の模様の名前や素材などの簡単な説明があるものの、包み方の解説もあっさりめ。それでも、普段あまり意識しないものの美しさに触れて、心地よかった。2014/05/09

shou

3
今や芸術品となった古い風呂敷。色んなものの包み方や四季の表現など。開いた状態と包んだ状態の写真を並べてみるのは面白い。2014/12/28

チョビ

0
市販されている風呂敷ではなく、古い芸術品の風呂敷の写真集。今売られているものなら楽しんでみれるんでしょうが・・・(まったく無いと言う事ではないですが・・・)。2012/07/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4344239
  • ご注意事項