新しいエコロジーとアート―「まごつき期」としての人新世

個数:
  • ポイントキャンペーン

新しいエコロジーとアート―「まごつき期」としての人新世

  • 長谷川 祐子【編】
  • 価格 ¥3,520(本体¥3,200)
  • 以文社(2022/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 64pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 311p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784753103690
  • NDC分類 702.06
  • Cコード C0070

内容説明

キュラトリアル実践から展望する未来。ブリュノ・ラトゥール、エマヌエーレ・コッチャ、篠原雅武、石倉敏明ほか国内外の知性と共に思考する「人新世」時代の芸術。

目次

第1章 まごつき期の芸術とキュレーションの役割
第2章 日常の亀裂/亀裂の未来―瓦礫化以後の世界をめぐる表現と思考
第3章 「地表空間」をめぐる旅と創造―生の軌道としての民族誌的芸術
第4章 エコロジーの美術史
第5章 植物の生の哲学と芸術
第6章 ヒト、モノ、幽霊たちとの調停―中園孔二とナイル・ケティングの芸術実践
第7章 庭のエコロジーとキュレーション
第8章 展覧会の意義と用法―表象の実験、ならびに2つのフィールドブックから
第9章 錯乱のミュージアム―アニミズムの再考を通して近代を問うキュラトリアル実践
第10章 タイプやスワイプする親指

著者等紹介

長谷川祐子[ハセガワユウコ]
京都大学法学部卒業、東京藝術大学大学院修了。東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科教授、金沢21世紀美術館館長。これまでイスタンブール、上海、サンパウロ、シャルジャ、モスクワ、タイなどでの国際展を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。