神社のえほん

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

神社のえほん

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 08時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 48p/高さ 21X22cm
  • 商品コード 9784751530580
  • NDC分類 E
  • Cコード C8714

出版社内容情報

神社って、何のためにあるの?鳥居って?手水を取るって?拝礼の作法は?どうして神輿をかつぐの?巫女は何をする人?神社にあるものは、一つ一つ意味がある。昔から伝わる日本の伝統文化を知る絵本。

内容説明

神社って、何のためにあるの?鳥居って?手水を取るって?拝礼の作法は?どうして神輿をかつぐの?巫女は何をする人?神社にあるものは、一つ一つ意味がある。日本の伝統文化を知る絵本。

著者等紹介

羽尻利門[ハジリトシカド]
1980年、兵庫県生まれ。2006年、第7回インターナショナル・イラストレーション・コンペティションで優秀賞受賞。教科書、カレンダー、児童書のさし絵などを数多く手がける。日本児童出版美術家連盟会員。地元の八幡神社の氏子総代を務めている。『夏がきた』(あすなろ書房)は、2019年IBBY(国際児童図書評議会)選定バリアフリー児童図書に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶち

99
コンビニの数より多いのではと思うほど多くの神社があります。そのいくつかには何回か参拝させてもらっています。 そんな神社の成り立ち、鳥居、拝殿や本殿、狛犬、しめ縄、紙垂(しで)、拝礼の作法、季節ごとの祭礼、社務所の裏側まで図解してくれる絵本です。身近な存在に思っていた神社ですが、この絵本で初めて知ったことも多く、大人の私が読んでも楽しめます。舞や神楽といった神事、神主や巫女の仕事内容など、大人の興味も刺激してくれます。狛犬は左右とも犬だと思っていましたが、口を開けている方は獅子なんですね。初めて知りました。2022/07/12

ままこ

88
“神社って、何のためにあるの?”男の子の疑問から神社に関することが細部まで描かれた見応えある絵と共にわかりやすく解説されている。神社によって狛犬以外にも色んな神使が守ってるんだ。思わず狛猫を検索してしまった。現存するのは非常に少ないらしい。色々知れて興味深く面白かった。2022/06/10

yomineko@猫と共に生きる

61
読み友様からのご紹介本です📚かなり詳しく神社のあれこれが学べる素晴らしい絵本です。大人も知らない事が満載です。日本は神の国と言われ八百万の神々がいらっしゃる。全国各所に沢山神社があるのでかえって馴染み深くなり過ぎで知らない事の方が多い。鳥居は2種類!今度じっくり見よう!神事の衣装がとても素晴らしくカッコイイ✨✨✨2022/09/15

p.ntsk

57
いまさら聞けない神社や神事のアレコレが羽尻利門さんの細密なイラストとともに丁寧にわかりやすく説明されています。これでもう神社参りも恐くない!?ってそもそも恐くはないw。神社入門にうってつけの絵本。子供だけじゃなく大人にもおススメの一冊です。 2022/07/07

よこたん

55
読み終わって気分はスッキリ、シャキッ。喪中の期間は鳥居をくぐって入ってはいけないよ、境内の木の実や砂利を持ち出してはいけないよと言われて育った。〇〇してはいけないが多い気がした神社。けれど、あれはなんだろう?の道具や飾りが多すぎて謎だった。神職の袴の色、狛犬、参道の真ん中は神様の通り道(だから、真ん中は避けて歩こう)、全てに意味がありずっと受け継がれてきた諸々。宮参り、七五三、婚礼と人生の節目にお世話になることもあるが、やっぱり初詣やお祭りに心浮きたつ。屋台で買いたいなら、まず、ちゃんとお参りしてからね。2022/06/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19394054
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。