人権と多文化共生の高校―外国につながる生徒たちと鶴見総合高校の実践

個数:

人権と多文化共生の高校―外国につながる生徒たちと鶴見総合高校の実践

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年05月14日 17時26分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 202p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784750337869
  • NDC分類 371.5
  • Cコード C0036

目次

第1部 外国につながる高校生の学びをいかに保障するか(外国につながる高校生の学び―多文化教育の視点から;外国につながる生徒への支援体制―制度・組織面から;生徒の想いや背景の把握と進路支援インタビュー:外国につながる生徒受入の原点―寛政高校時代における姿勢と経験)
第2部 授業の実際から見る多文化共生(高校における日本語指導の取り組みおよび課題;取り出し授業の実際;生徒による学び合いをめざした授業づくり―国際文化系列科目「多文化交流体験」「国際理解入門」;母語・母文化保持の大切さ―ポルトガル語n授業をとおして;国際比較:アメリカにおける多文化教育の実際―カリフォルニア州立公立高校の事例から)
第3部 地域との連携―開かれた学校として(私が出会った外国につながる子どもたち―多文化交流委員会をとおして;インタビュー:日本語指導をとおした生徒とのかかわり―寛政から鶴総へ(非常勤講師への聞き取りから)
国境を越えて形成される家族関係―日本語を母語としない生徒への聞き取り調査から
多文化教育コーディネーター事業による高校との連携―生徒と地域社会をどうつなげるか)