ベトナムの労働法と労働組合

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 275p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784750325071
  • NDC分類 366.14
  • Cコード C0032

出版社内容情報

市場経済を導入したベトナムの労働組合は、ドイモイ路線が抱える矛盾と可能性を映し出す。体制に取り込まれた労働組合の存在意義、労働組合以外の労働者代表システム…本書が取り上げるベトナムの問題状況は、わが国の労働組合、労働法制にとっても他人事ではない。

序 文
1 序 章
 1 基本的認識
 2 問題の所在と本書の目的
 3 本書の構成と方法
2 背景的諸事項
 1 ドイモイ
 2 労働事情
 3 労働立法史の概略
 4 労働組合
3 労働条件決定システムと労働組合
 1 労働契約
 2 就業規則
 3 労働協約
 4 労働保護
 5 社会保険
 6 労働契約の終了
4 労働紛争解決システムと労働組合
 1 経緯と概念
 2 対話
 3 現場での話し合い
 4 基礎労働調停協議会、労働調停員
 5 県級人民裁判所
 6 労働仲裁協議会
 7 省級人民裁判所
 8 最高人民裁判所、監督審および再審
 9 ストライキ
5 終 章――労使関係ルールのドイモイ
 1 問題状況の総括
 2 ベトナム労働組合の唯一代表性、一般的代表性に対する修正の試み
 3 私見――展望と課題

付 録
 1 事例
 2 ストライキの解決の現状
主な参考文献
事項索引
人名索引
主な法規範文書等

目次

1 序章
2 背景的諸事項(ドイモイ;労働事情 ほか)
3 労働条件決定システムと労働組合(労働契約;就業規則 ほか)
4 労働紛争解決システムと労働組合(経緯と概念;対話 ほか)
5 終章―労使関係ルールのドイモイ(問題状況の総括;ベトナム労働組合の唯一代表性、一般的代表性に対する修正の試み ほか)
付録

著者等紹介

斉藤善久[サイトウヨシヒサ]
1970年、岡山県生まれ。北海道大学法学部卒。北海道大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。日本学術振興会特別研究員(PD)を経て、北海道大学大学院法学研究科・法学部助手。法学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。