アフガニスタン文化遺産調査資料集<br> バーミヤーン遺跡の歴史と保存―国際シンポジウム「世界遺産バーミヤーン遺跡を守る」

個数:

アフガニスタン文化遺産調査資料集
バーミヤーン遺跡の歴史と保存―国際シンポジウム「世界遺産バーミヤーン遺跡を守る」

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A4判/ページ数 179p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784750322360
  • NDC分類 226.2
  • Cコード C0322

出版社内容情報

2004年12月21日にて行われた国際シンポジウムの報告書。各分野の専門家の講演では具体的な作業内容や最新の研究成果を紹介し、パネルディスカッションでは保存修復の技術的問題等が議論され、今後の国際協力事業の指標を示す共に、バーミヤーンの現状を伝える一冊。

"アフガニスタン文化遺産調査資料集の刊行にあたって
 鈴木規夫(独立行政法人文化財研究所理事長)
謝 辞
 青木繁夫(東京文化財研究所国際文化財保存修復協力センター長)
プログラム
 挨 拶 鈴木規夫(東京文化財研究所長)
     河合隼雄(文化庁長官)
     グラームラスウール・ユースフザイ(アフガニスタン・イスラーム移行政権情報文化副大臣)
 基調講演 平山郁夫(東京藝術大学長)
      バーミヤーン遺跡の思い出
 講演1 アブドゥルワーセ・フェーローズィー(アフガニスタン・イスラーム移行政権情報文化省文化遺産局長)
     アフガニスタンの文化遺産とその保護
 講演2 前田耕作(東京文化財研究所客員研究員)
     バーミヤーン遺跡とその歴史
 講演3 クリスティアン・マンハート(ユネスコ文化遺産局 企画専門官)
     ユネスコのバーミヤーン遺跡保存に対する取り組み
 講演4 クラウディオ・マルゴッティーニ(イタリア モデナ大学教授)
     バーミヤーン遺跡における大仏龕の保存と補強について
 講演5 山内和也(東京文化財研究所国際文化財保存修復協in Afghanistan
 Mr Norio SUZUKI (President, Independent Administrative Institution, National Reseach Institution for Cultural Properties, Japan)
ACKNOWLEDGEMENT Prof. Shigeo AOKI (Director, Japan Center for International Cooperation in Conservation, National Research Institute for Cultural Properties, Japan)
PROGRAMME
OPENING REMARKS
 Mr Norio SUZUKI (Director-General, National Research Institute for Cultural Properties, Tokyo)
 Prof. Hayao KAWAI (Commissioner, Agency for Cultural Affairs, Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology)
 Mr Ghulam-Rasoul YUSUFZAI (Deputy Minister of Information and Culture, Transitional Islamic State of Afghanistan)
PLENARY LECTURE
 Prof. Ikuo HIRAYAMA (President, Tokyo National University of Fine Arts and Music)
 Memory of the Bamiyan Site
LECTURES 1 Mr Abdul-Wasey FEROOZI (Director, Department of Cultural Heritage, Ministry of Information and Culture, Transitional Islamic State of Afghanistan)
 The Impact of War upanistan’s Cultural Heritage and its Protection
LECTURES 2 Prof. Kosaku MAEDA (Visiting Researcher, National Research Institute for Cultural Properties, Tokyo)
 History of the Bamiyan site
LECTURES 3 Mr Christian MANHART (Programme Specialist, Division of Cultural Heritage, UNESCO)
 UNESCO’s Mandate and Activities for the Rehabilitation of Bamiyan
LECTURES 4 Prof. Claudio MARGOTTINI (University of Modena and Reggio Emilia)
 Enforcement and Geo-mechanical Problems for the Conservation of the Niches of Bamiyan Buddhas
LECTURES 5 Mr Kazuya YAMAUCHI (Head, Regional Environmental Section, Japan Center for International Cooperation in Conservation, National Research Institute for Cultural Properties, Tokyo)
 Japanese Contribution towards the Safeguarding of the Bamiyan Site
LECTURES 6 Prof. Michael PETZET (President, International Council on Monuments and Sites [ICOMOS], International)
 ICOMOS’s Concept and Measures to Safeguard the Remains of the Bamiyan Buddhas
LECTUREf. Zemaryalai TARZI (Marc Bloch University of Strasbourg)
 Recent Archaeological Investigation of the French Team at the Bamiyan Site
PANEL DISCUSSION
 From Past Heritage to Future Heritage: Towards the preservation of the Bamiyan site
 Chair: Dr Nobuko INABA (Head, Project Planning/Conservation Systems Section, Japan Center for International Cooperation in Conservation, National Research Institute for Cultural Properties, Tokyo)
 Panelists: Mr NESAR, Prof. PETZET, Prof. MAEDA, Mr FEROOZI, Prof. TARZI and Mr MANHART
CHAIRS AND SPEAKERS
APPENDIX: Recommendations"

アフガニスタン文化遺産調査資料集の刊行にあたって
 2001年3月にアフガニスタンで起きた、ターリバーン政権によるバーミヤーン遺跡の2体の大仏の破壊という痛ましいニュースは、世界に衝撃を与えました。その後、急遽、バーミヤーン遺跡は「世界遺産リスト」および「危機にさらされている世界遺産リスト」に登録され、ユネスコを中心とする国際的な専門家による遺跡保存のための取り組みが現在も続けられています。
 独立行政法人文化財研究所では、2003年より本格的に世界遺産バーミヤーンをはじめとするアフガニスタンでの考古学的遺跡群や文化的景観に関する調査、保存事業を行っています。このたび、その調査、研究の成果を紹介する目的から、『アフガニスタン文化遺産調査資料集』と題したシリーズを刊行する運びとなりました。
 その第1巻となる本刊は、2004年12月に文化財研究所の主催で東京にて開催された国際シンポジウム『世界遺産バーミヤーン遺跡を守る:現場からのメッセージ』の報告書として、バーミヤーン遺跡の保存をめぐる各国の国際的取り組みを紹介します。続く第2巻以降では、『バーミヤーン仏教壁画の編年:放射性炭素による年代測定』、『アフガ

内容説明

本書は、2004年12月21日に有楽町朝日ホールにて開催された国際シンポジウム『世界遺産バーミヤーン遺跡を守る―現場からのメッセージ』の報告書です。

目次

基調講演 バーミヤーン遺跡の思い出
講演1 アフガニスタンの文化遺産とその保護
講演2 バーミヤーン遺跡とその歴史
講演3 ユネスコのバーミヤーン遺跡保存に対する取り組み
講演4 バーミヤーン遺跡における大仏龕の保存と補強について
講演5 バーミヤーン遺跡の保護に対する日本の貢献
講演6 イコモスによる大仏の破片の保存について
講演7 フランス隊によるバーミヤーン遺跡の発掘調査:その最新の成果
パネルディスカッション 過去の遺産から未来の遺産へ―バーミヤーン遺跡の復興に向けて

著者等紹介

山内和也[ヤマウチカズヤ]
独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所国際文化財保存修復協力センター地域環境研究室長。1961年生まれ。早稲田大学にて東洋史と考古学を学ぶ。専門は、イランおよび中央アジアの考古学と文化史。とくに、北西イランの山岳地帯(ギーラーン州)において生態環境考古学の手法を用いて研究を行っている。また、さまざまな古代・中期イラン語、特にペルシア語・ダリー語・パフラヴィー語などの豊富な知識を駆使して歴史的なイラン文化圏の研究も行っている。現在は、独立行政法人文化財研究所でアフガニスタンのバーミヤーン遺跡の調査研究および保存修復事業に携わる

青木繁夫[アオキシゲオ]
独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所国際文化財保存修復協力センター長。1947年生まれ。國學院大學にて考古学を学ぶ。1971年に当時の東京国立文化財研究所(現在の独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所)修復技術部に採用され、2001~2003年まで修復技術部長をつとめる。2004年より現職。1998年より東京藝術大学大学院美術研究科文化財保存学併任教授をつとめる。専門分野は考古資料の保存修復研究であり、主に金属製出土遺物の保存修復方法に関する技術開発、高松塚古墳や敦煌莫高窟の壁画の保存修復、発掘された考古遺跡の保存などに関わる。考古遺跡の保存については特許を有する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。