壬申の乱

個数:
  • ポイントキャンペーン

壬申の乱

  • 倉本 一宏【著】
  • 価格 ¥2,750(本体¥2,500)
  • 吉川弘文館(2007/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 50pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月27日 09時58分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 290,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784642063128
  • NDC分類 210.19
  • Cコード C1321

出版社内容情報

★おかげさまで早くも重版決定!

内容説明

古代史最大の皇位継承戦争=壬申の乱は、その後の律令国家建設にいかなる意義を持つのか。戦闘を克明に辿り、真の首謀者は持統天皇だったという斬新な視座から皇位継承に迫るなど、あたらしい「壬申の乱」像を描く。

目次

あたらしい「壬申の乱」像―プロローグ
1 開戦まで(白村江以後の戦時体制;東アジア国際情勢と壬申の乱 ほか)
2 乱の勃発(「挙兵の決意」―五月;美濃への死者―六月二十二日 ほか)
3 戦闘の開始と展開(飛鳥京での開戦―六月二十九日;大倭・河内国境攻防戦―七月一日 ほか)
4 戦闘の終結と戦後処理(瀬田川の最終戦―七月二十二日;大友の自害―七月二十三日 ほか)
5 壬申の乱の特質と結果(軍の構成について;支持勢力の問題 ほか)
戦乱を終えて―エピローグ

著者等紹介

倉本一宏[クラモトカズヒロ]
1958年三重県津市に生まれる。1983年東京大学文学部国史学専修課程卒業。1989年東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程修了。1997年博士(文学、東京大学)。駒沢女子大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

六点

83
以前読んだ遠山美都男先生の同名の著作が大海人皇子のイニシアティヴを重視していたのに対し、持統天皇の意思を重視している。無論古代史の事であるから、直接的な証拠は無く、緻密な史料批判が必要となるわけである。そこで見られるのは、大海人皇子の事前準備の万全さ、用意周到いたらざるはなし。と、言う他無し。しかも大友皇子側周囲の退嬰的かつ戦意の低さが甚だしい事。大友側、大海人側に変わりなく徴収され戦うことになった兵士たちの運命に粛然たる思いを、著者が持つのは当然であると思ったけど。さて次は同著者の平安時代ものを読もう。2024/04/11

ようはん

18
井沢元彦の「隠された帝」を読んで壬申の乱辺りを詳しく知りたくて図書館にて借りた本の一冊。壬申の乱の勝敗を分けたのは大海人皇子の用意周到さも大きいが、大友皇子の求心力の無さも印象に残る。大友皇子本人の資質というよりは母親の身分の低さによる不利での後継や白村江の敗戦のような天智天皇の晩年の失策が影を落としていたように感じる。2021/12/22

はるわか

14
天智、大海人の次を考えると選択肢は葛野王、大津、草壁、鸕野の四通りしかなく、濃厚な姻戚関係にあった天智および大海人にとっていずれも悪い選択ではなかった。実子草壁以外の選択が行われた場合困るのは鸕野だけであり、大友を倒し草壁の優位性を確立し大津を危険にさらす手段として選ばれたのが、武力による近江朝廷の壊滅であった。壬申の乱の積極的な主体者は鸕野である。皇后倭女王が即位できない天智の殯の空位期間こそ挙兵の絶好のタイミングであり、唐の要請による対新羅戦争用の徴兵が東国で完了するのを待ち、兵を掌握して挙兵した。2020/02/09

はちめ

12
おそらく現時点で壬申の乱に関して最も網羅的かつ優れた一冊だと思う。特徴としては功臣に関する統計的分析と実際に現地を踏査した上での記述ということだろうか。細部については今後何度も読み直すことになると思う。壬申の乱を理解する上において不十分なのは近江朝側からの視点が十分ではないということ。これは日本書紀の性格上致し方ないことでもあるが、歴史の現場においてはそれなりの物語があったはずである。ここは想像で埋めるしかない。☆☆☆☆☆2020/06/28

紫草

8
壬申の乱は鸕野が我が子草壁に皇位を継がせるために、1.大友を倒しその子葛野王も候補から排除、2.草壁は安全に乱に参加させることで後の優位性を確立、3.大津は危険にさらす→あわよくば死、を計ったものだった。というのが筆者の主張。そのために武力で近江朝滅亡までさせたのか!本当に?という気もしますが…。あらゆる史料を一文字も残さず分析し尽くし、あったであろうことを組み立てて行くという著者の緻密さ。大変おもしろかったです。すごいがんばった吹負さん、たいしたご褒美も貰えなかったみたいだけどその後元気だったのかな。2020/05/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/245241
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。