有斐閣アルマ
マクロ経済学・入門 (第4版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 416p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784641124394
  • NDC分類 331
  • Cコード C1333

内容説明

日本経済はどうなるのか?好況や不況はなぜおきるのか?日ごろ見たり聞いたりする世の中の出来事を日本経済全体(=マクロ)の視野に立って考える入門テキスト。統計の変更や最新データを盛り込んだ待望の第4版。

目次

GDPとは何だろう?
消費と貯蓄はどのようにして決まるか?
設備投資と在庫投資
金融と株価
貨幣の需要と供給
乗数理論とIS‐LM分析
経済政策はなぜ必要か?
財政赤字と国債
インフレとデフレ
失業
経済成長理論
オープン・マクロ経済

著者等紹介

福田慎一[フクダシンイチ]
1960年石川県生まれ。1984年に東京大学経済学部を卒業した後、米国エール大学大学院に留学。エール大学で博士号を取得した後、横浜国立大学経済学部、一橋大学経済研究所に勤務し、現在は東京大学経済学部で教えている。研究分野は、マクロ経済学や金融理論

照山博司[テルヤマヒロシ]
1962年愛知県生まれ。1985年に東京大学経済学部を卒業し、東京大学大学院経済学研究科で勉強を続けた。その後、東京大学社会科学研究所を経て、1992年から京都大学経済研究所で、マクロ経済データを使った実証分析を中心に研究活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐島楓

39
講義受講にあたって読んだ。本格的に勉強しようと思うと相当手ごわそう。練習問題もついているので、ゆっくり自分のものにしていこう。2016/05/07

がっち

4
本当に入門の中の入門。経済学を初めてやるという方にはいいのかもしれない。2012/07/31

Satoshi Murai

2
読了2015/07/13

natsu

2
テスト勉強。前提おかしくね?って理論とかあるけど、まあ、マクロ経済学という領域内の常識的内容は大体網羅されてる。問題集も出てるから、勉強はしやすいテキストだ、けど…マクロって経済政策を正当化しようと頑張ってる感が全面に出てて苦手。2012/07/28

Ogasa Tomoki

2
基本的で読みやすい。中立的な経済思想に基づいて書かれている。2012/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3107185
  • ご注意事項

最近チェックした商品