有斐閣アルマ
やさしい教育原理 (新版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 311p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784641123366
  • NDC分類 371
  • Cコード C1337

内容説明

今、日本の教育を考えるために必要な基礎知識を丁寧に解説する。学び、教え、育てることの意味がわかる書。すべての教職を志す人へ。

目次

教育とは何か
学校とは何か(1)学校の成り立ち
学校とは何か(2)日本の学校
こころとからだを育てる
よりよく学ばせ、教えるために
教育評価とは何か
授業の可能性・学校の可能性
教師の仕事
青年期と教育
社会教育と生涯学習
教育への権利と「子どもの権利条約」
よりよい教育を求めて

著者等紹介

田嶋一[タジマハジメ]
1947年、埼玉県生まれ。1971年、東京大学教育学部卒業。1978年、東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、國學院大學教授

中野新之祐[ナカノシンノスケ]
1947年、京都府生まれ。1971年、東京大学教育学部卒業。1979年、東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、東京経済大学教授

福田須美子[フクダスミコ]
1947年、山口県生まれ。1970年、お茶の水女子大学文教育学部卒業。1973年、お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、相模女子大学教授

狩野浩二[カリノコウジ]
1964年、千葉県生まれ。1987年、國學院大學文学部卒業。1995年、東北大学大学院教育学研究科博士後期課程中退。現在、十文字学園女子大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

miyatatsu

4
教育系の参考書はなかなかこれまで触れてこなかったせいか、全く理解ができず頭に入ってこない。教育系のもっと優しい本を読んでから出直します。2018/12/13

たじー

1
勉強のため読了2018/06/06

Masaki Nakamura

1
教育について一から学べる本。専門外から教育について論じている方々が、いかに教育について勉強していないかがよくわかる。教育について思うところのある方は、一度原理に立ち返るべきである。教育史についても軽く触れており、現在論争になっている話題が既に検討されていたことが確認できる。2012/05/27

凌🔥年300冊の読書家🔥

1
教育について様々な面から知ることが出来た。2012/01/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/197313
  • ご注意事項