Minerva西洋史ライブラリー<br> 空間と移動の社会史

個数:

Minerva西洋史ライブラリー
空間と移動の社会史

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年06月08日 16時49分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 367p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623047758
  • NDC分類 204
  • Cコード C3322

内容説明

本書は、京都大学人文科学研究所において、1998年から2001年まで3年間実施された共同研究、「空間と移動の社会史」の成果報告集である。「空間」はどのようにして形成され、維持されたのか。人は未知の空間をどのように認識したのか。人やモノは、この空間のなかでどのように移動したのか。空間内での移動のパターンと空間の構造とのあいだにはどのような関係が存在したのか。また、それらの移動のパターンはどのような要因によって、どのように変化したのか。これらの空間の構造や移動の仕組みは、その空間を支配する政治権力や人びとの社会的結合のありかたと、どのように結びついていたのだろうか。さまざまな事例を検証していく。

目次

第1部 空間を編成する(初期メソポタミアにおける領域国家の土地政策―空間の拡大;辺境と朝廷―一六世紀中国の北辺問題と中央政界 ほか)
第2部 空間を創る(マルティン・フォン・パイリスの「十字軍」―「十字軍」参加者の「十字軍」観;マゼランの大航海と世界分割―「発見」の時代におけるスペイン・ポルトガルの政治地理 ほか)
第3部 新空間に住む(中世地中海における人の移動―キプロスとクレタの「ヴェネツィア人」;国境なき民衆のライフサイクル―一六三〇年代のイーストアングリアとオランダ ほか)
第4部 空間を動く(ヤーシの留学―ポーランド貴族が西欧で学んだこと;三十年戦争における「宿営社会」―『ある傭兵の手記』を中心に ほか)

著者等紹介

前川和也[マエカワカズヤ]
1942年山口県生まれ。1968年京都大学大学院文学研究科博士課程退学。京都大学人文科学研究所教授(~2005年3月)を経て、国土舘大学21世紀アジア学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りっちゃん

0
櫻井康人さんの論文を読むため2018/11/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1984163
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。