シリーズ・日本の文学史
はじめて学ぶ日本の絵本史〈3〉戦後絵本の歩みと展望

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 412,/高さ 21cm
  • 商品コード 9784623033171
  • NDC分類 726.5
  • Cコード C0395

出版社内容情報

【内容】
戦後絵本のさらなる広がり――
終戦から現在に至るまでの画期的な変化を遂げてきた絵本の歴史をたどり、これからの絵本の可能性を模索する。巻末資料も充実した、待望の「日本の絵本史」完結編! 全3巻で、2003年度《第24回日本出版学会賞奨励賞》受賞、2003年度《第27回日本児童文学学会賞特別賞》受賞。

【目次】
はしがき
序 仙歌紙絵本の時代

第一部 戦後の絵本
1 占領下の絵本と検閲
2 占領下の翻訳絵本

第二部 模索と試行錯誤の時代
3 過渡期の絵本叢書
4 〈岩波の子どもの本〉の新しさと時代による限界
5 福音館書店の絵本
6 大衆絵本の動向

第三部 黄金時代の開花
7 一九六〇年代の絵本
8 一九七〇年代の絵本
9 一九八〇年代の絵本
10 一九九〇年代の絵本

第四部 絵本のさらなる多様化
11 民謡絵本
12 科学絵本の五〇年の歴史
13 子どもがはじめて出会う本
14 仕掛け絵本
15 文字なし絵本
16 ことばの絵本
17 ハイパー絵本
 
第五部 絵本研究・絵雑誌の流れ
18 絵本研究
19 絵雑誌から月刊絵本へ
終 絵本表現の可能性

内容説明

終戦から現在に至るまでの画期的な変化を遂げてきた絵本の歴史をたどり、これからの絵本の可能性を模索する。巻末資料も充実。

目次

第1部 戦後の絵本(占領下の絵本と検閲;占領下の翻訳絵本―アメリカからの新しい絵本の波)
第2部 模索と試行錯誤の時代(過渡期の絵本叢書―新潮社「世界の絵本」;「岩波の子どもの本」の新しさと時代による限界 ほか)
第3部 黄金時代の開花(一九六〇年代の絵本―新しい子ども文化の構築へ;一九七〇年代の絵本―「絵本ブーム」と呼ばれた時代 ほか)
第4部 絵本のさらなる多様化(民話絵本;科学絵本の五〇年の歴史 ほか)
第5部 絵本研究・絵雑誌の流れ(絵本研究;絵雑誌から月刊絵本へ―戦後絵雑誌の流れ ほか)

著者等紹介

鳥越信[トリゴエシン]
1929年兵庫県生まれ。児童文学研究者。早稲田大学卒業。岩波書店勤務、早稲田大学教授、大阪国際児童文学館総括専門員を経て、現在、聖和大学大学院教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もりけい

5
3冊目になってようやく戦後の絵本の紹介。現代的な絵本の他にも戦後直後の絵本の検閲で発禁になったものも。敵討ちを思い起こすような内容は却下だったようです。2015/09/26

よっちん

0
図書館2023/10/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/92692
  • ご注意事項

最近チェックした商品