大学なんか行っても意味はない?―教育反対の経済学

個数:
電子版価格
¥5,060
  • 電書あり

大学なんか行っても意味はない?―教育反対の経済学

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月30日 13時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 518p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784622088196
  • NDC分類 372.53
  • Cコード C0033

出版社内容情報

学校がつけるのは、学力ではなく、学歴だ――人気ブロガー経済学者が「シグナリング」概念をキーワードに、現在の教育システムをぶった切る。現状の学校は、スキルを与えず、有能であるかのようにシグナルする卒業証書発行機関にすぎないことを、実証データで緻密かつ率直に明らかに。「重要な問いを提起している」(ガーディアン紙)「[教育を]再考しつつある生徒にも、親にも、新風を吹き込む本だ」(ウォールストリートジャーナル紙)。

内容説明

なぜ学生は楽勝授業を探し、試験が終われば学んだことを平気で忘れてしまうのか?なぜ過去数十年で教育が普及したのに、平均的な労働者が良い仕事に就けず、学歴インフレが起きているのか?なぜ企業は、ほとんど使うあてのない学校教育を受けた労働者に給料を支払うのか?なぜ社会では、学校を卒業することが最大の協調性のシグナルになるのか?人気ブロガー経済学者が、経済学の概念「シグナリング」をキーワードに、現在の教育システムが抱える問題点を実証データで分析する。

目次

序章
1 教育というマジック
2 実在する謎―無益な教育の遍在
3 実在する謎―無益な教育の大きな見返り
4 シグナリングの証拠―あなたがまだ納得していないなら
5 それがシグナリングかどうか、誰が気にするのか―教育の利己的なリターン
6 シグナリングなのかどうか、そこが気になる―教育の社会的なリターン
7 部屋の中の白い象―教育はもっと減らすべき
8 1>0―もっと職業教育が必要だ
9 母なる学び舎―教育は魂を涵養するのか
10 教育と啓蒙をめぐる五つの座談会
結論

著者等紹介

カプラン,ブライアン[カプラン,ブライアン] [Caplan,Bryan]
ジョージ・メイソン大学経済学部教授。プリンストン大学で博士号を取得後、ジョージ・メイソン大学助教、准教授を経て現職。専門は公共経済学、公共選択論など。経済学ブログサイト「EconLog」執筆者の一人

月谷真紀[ツキタニマキ]
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ステビア

18
教育プレミアムの8割はシグナリングで説明できる。卒業後使わない無駄な科目をカリキュラムから削減し、教育への助成金を減らそう。そして職業教育を拡充しよう。2020/10/18

かーんたや

3
日本の大学にはこの種の本書く人いないのだろうか。米以上にシグナリングある気するし、新卒一括採用滅茶苦茶だし、専門職大学できたり、高卒採用自由化の動きあったり、社会・人口構造激変するなかで自分(子供)に合ったキャリア考える判断材料になるデータ必要としている人たくさんいるのに。人や金を集められればなんでもいいというスタンスの大学なんか行っても意味はない。2019/09/13

たかひろ

2
・「大卒」は「知能、真面目さ、協調性」のシグナル  ・誰でも大学に行くのは社会にとっては無駄だが、個人にとっては「大卒」という資格を得るために有益である  ・学歴のインフレは社会全体で無駄なので、勉強嫌いの高校生を無理に大学に行かせて中退さてしまうよりも職業訓練をするべきである 2023/12/23

まめタンク

2
2020年244冊目。2020/08/30

もりたく

2
面白かったので一気読み。学歴のシグナリング効果はよく知られているが、『知力』だけでなく『真面目さ』と『協調性』も加味したシグナルと捉えるところ、また教育が個人(自己)的にお得でも社会的には無駄ということがポイント。教育アクセス拡大が無批判で正しい訳ではないと考えさせられる。2020/08/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13962860
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品