47都道府県・和菓子/郷土菓子百科

個数:

47都道府県・和菓子/郷土菓子百科

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月01日 06時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 348p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784621089750
  • NDC分類 383.8
  • Cコード C0577

出版社内容情報

神話の時代から明治まで人々に愛される、歴史的ゆかりのあるハレのお菓子から昔懐かしい郷土菓子、地元にちなんだお菓子を紹介。

内容説明

和菓子/郷土菓子は、古くから愛されている地元菓子であり、日常の中で楽しまれているだけではなく、土地土地の神話や故事、交流などと関係しているものも多い。本書では、歴史的ゆかりのあるハレの和菓子から昔懐かしい郷土菓子、さらには地元にちなんだお菓子までをエピソードとともに興味深く紹介する。知りたいことが探しやすい都道府県別編集!各地の和菓子/郷土菓子を特色とともに紹介!餅、まんじゅう、せんべいなどはもちろん、かりんとうやカステラなどの唐菓子、南蛮菓子も掲載!

目次

第1部 和菓子/郷土菓子の基礎知識(和菓子の起源;行事と和菓子;和菓子・郷土菓子の原料・素材・製法)
第2部 都道府県別和菓子/郷土菓子とその特色(北海道;青森県;岩手県;宮城県;秋田県 ほか)
付録 各地の柏餅および夏の行事にみられる違い

著者等紹介

亀井千歩子[カメイチホコ]
東京都生まれ。日本地域文化研究所代表。民俗研究家、旅行作家。江戸川区文化財保護審議会委員、日本民俗学会会員、日本旅のペンクラブ会員。「旅と食文化の会」主宰。女性民俗学者の草分け・瀬川清子に師事。食文化史を専攻する。全国各地を取材旅行する傍ら旅行作家として活躍。1973年、信州塩の道・千国街道の民俗調査に従事し、千国街道の観光地化に成功する。その後、地域文化と町づくりの仕事に関与し、栃木県の「誇れる町づくりアドバイザー」、掛川市の「太平洋・日本海塩の道会議」の顧問等として全国的に活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はな

34
図書館本。地元のお菓子について読んでみたかったので。詳しく書かれていてとても興味深かったのですが、できれば写真があるといいなって思いました。文章だけだとイメージしにくかった。2016/08/29

keith

20
表紙から和菓子の図鑑だと思ってましたが、その地方の和菓子の歴史や由来、そして代表的なお菓子を記した学術書のような感じでした。しかし、写真がなかったのでつまらなかった。2017/10/05

Iso

16
興味深く読みました。たんきり飴とか懐かしのおやつも思い出しました。いが饅頭は全国的にみられる、と書いてあって愛知県だけ、と思ってたのでびっくりしました。各県に一枚だけ写真があってあって愛知県はいが饅頭でしたが、私の食べてる物と違う事にびっくり。本当に興味深く読みました。2016/04/29

TOMOKO DOI

2
文字での説明のみなので、写真があれば良かったけど…なかった2016/04/13

かんな

1
こうゆうものしかないのかしら(-_-;?戴き物でその土地とその方の印象が決まる。それとも私の位置付けが低いだけ?2019/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9857224
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品