百年文庫   4

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 171p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784591118863
  • NDC分類 908.3
  • Cコード C0393

内容説明

子どもが風邪を引くだけで「死にはしないか」と気を揉む父親。神経質な主人と家人のやりとりが温かい志賀直哉の『流行感冒』。世評名高い「猫」の芸を伝授してもらおうと師匠に尽くす万之助。だが、飲み代ばかり払わされ、いつになっても芸の話にはならず…。師弟の心が響きあう正岡容の『置土産』。娘の結婚相手を探す未亡人の身を案じ、要らぬお世話をやく男たち…小津映画にもなった里見の『秋日和』。市井の人々の優しさが秋空のように美しい三篇。

著者等紹介

志賀直哉[シガナオヤ]
1883‐1971。宮城県石巻市生まれ。東大文学部在学中より小説家を志し、武者小路実篤、有島武郎らと「白樺」を創刊。父親との対立や実生活の問題をテーマにした私小説や心境小説を多数発表した

正岡容[マサオカイルル]
1904‐1958。東京・神田生まれ。10代から短歌や小説などを書き、19歳で発表した『黄表紙・江戸再来記』が芥川龍之介に絶賛される。寄席随筆や芸人小説を数多く発表、高い評価を受けた

里見〓[サトミトン]
1888‐1983。横浜市生まれ。本名山内英夫。志賀直哉の影響を受け、兄・有島武郎らと「白樺」の創刊にかかわる。1916年、第一作品集『善心悪心』を刊行、短篇小説の名手として高く評価された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やすらぎ🍀

183
秋深まりふと手にした本の冒頭が志賀直哉の流行感冒である。流行病による心理圧迫。人々の結びつきを切断し精神を絡ませる。思いやりや優しさが砕かれた欠片を繋ぎ合わせていく。個性豊かな愛嬌ほど影で支える人によって輝きを放つ。悪気がないから最後は皆が笑顔になれるのだろう。一度登りきった山をまた麓から向かうのか。なぜ以前より高く遠く聳え立つのだろう。ああこの一年も早かった。穏やかな日和に大銀杏の黄金の雨を浴びながら、心のさざ波に淋しさを感じながら、一葉色づくような幸福に満たされていく。正岡容、里見弴。百年文庫を綴る。2022/11/11

ちなぽむ and ぽむの助 @ 休止中

176
暮れる秋の夕暮れは早く、呆気なく昼が終わってしまう。むっとする草いきれに溢れる生命力の時代は過ぎ去って、葉は次第に色をつけしっとりと地を埋める。 夕陽で赤く染まる街、生命の静かな終わりたち、冬の薪の燃える匂いも、かすかに。大声で叫んであの坂を下りたい。 あの坂の先には、いつかあったあたたかい家の灯りが、湯気をたてる夕餉の支度が、ある気がして。望郷の気持ちと、幼い頃の記憶と、秋の香りが。差し迫って混ざりあって、ほんの少し、泣いた。2019/11/16

藤月はな(灯れ松明の火)

82
三遍共に爽やかな気持ちになる。「流行感冒」は愛娘を病気にさせまいと神経質にならざるを得ない作者の姿に苦笑。しかし、石さんとの誤認が解けて良かった。石さんの嫁入りに幸福を祈る姿にしんみりしました。「秋日和」の無自覚に働く女の事を下に見る親戚筋に苦笑するしかない秋子に対し、苦言を呈す娘アヤ子の人生経験の差が出る受け止め方が印象的。しかし、ロマンスは意外な所から微笑ましく、やってくるのね。そして「置土産」は本当に絶品!朗読しても楽しいし、ちゃらんぽらんでいて芸には真っ直ぐな男の泣けて笑える洒落にやられます。2018/08/09

えみ

65
『秋』と題されたこの短編集は、まさに秋の爽やかな風を感じるような3篇が収録されている。百年文庫シリーズ第四弾。愛情たっぷりの裏返しか?心配性で過保護な親が女中の人柄を巡ってあれこれと神経質になってしまうが…その感情が温かい志賀直哉『流行感冒』。若い講釈師と私生活破綻師匠のちょっと可笑しな生活がもたらした芸の道しるべが心に響く正岡容『置土産』。未亡人と未婚の娘を世話する周りの動向が面白い里見弴『秋日和』。夏の暑さが遠のいてホッとできる秋、澄んだ空気を胸いっぱい吸い込むように爽快な気持ちで読書ができる一冊。2022/09/24

桜もち

53
愛娘が何としてもかからないよう神経質に妻や女中に注意する私の自粛警察っぷりが激しい『流行感冒』志賀直哉。コロナ禍を描いているのではないが、なんという類似。一番好きなのは、正岡容の『置土産』。飲んべえで調子が良くて気まぐれにフラリといなくなる講談の師匠とその尻ぬぐいに奔走する弟子の間の、江戸弁の応酬が心地よい。一流の芸を秘めるずぼらな師匠には悪い魅力たっぷり。そういう人が真剣になった時は正に神業。振り回される弟子は大変どころではないが…でもなんだかんだ敬慕しているのが好感。里見弴の『秋日和』腹立たしかった。2020/12/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/668298
  • ご注意事項