デジタルアーカイブ・ベーシックス<br> アートシーンを支える

個数:

デジタルアーカイブ・ベーシックス
アートシーンを支える

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月16日 21時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 295p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784585202844
  • NDC分類 707
  • Cコード C1000

出版社内容情報

日本の芸術分野におけるデジタル対応の概要・現状から問題点まで、美術館、博物館などの事例をもとに、幅広く紹介。
美術のみならず、音楽、舞踏、服飾のアーカイブの事例も掲載。
日々進化するアートアーカイブの実状を知るための一冊。

内容説明

日本の芸術分野におけるデジタル対応の概要・現状から問題点まで、美術館、博物館などの事例をもとに、幅広く紹介。美術のみならず、音楽、舞踏、服飾のアーカイブの事例も掲載。日々進化するアートアーカイブの実状を知るための一冊。

目次

0 ゼロ地点のDA(アート×デジタルアーカイブのこれまでとこれから)
1 アートシーンにおけるデジタル対応の現況(デジタルアーカイブはどのようにしてアートの振興に貢献するか?;デジタルアーカイブ・ビオトープ―相互関与し複層化する、作品環世界;アートのデジタルコンテンツの権利処理にかかわる法的問題について)
2 デジタル技術とアート現場のDA(メディアアート領域にとってのデジタルアーカイブ―国内外の動向;デジタル技術と現代のアートの保存)
3 パフォーマンスとアートのDA(早稲田大学演劇博物館のデジタルアーカイブの現状と課題;土方巽アーカイヴ―実験的アーカイブの理念と活動;日本のオペラアーカイブの現状と課題;“服装・身装文化デジタルアーカイブ”の現在と今後の課題)
4 ミュージアムとアートのDA(オープンなデジタルミュージアム―多様な価値の共存と高い規模拡張性;国立博物館所蔵品統合検索システム「ColBase」―過去・現在・未来;文化遺産オンライン試験公開版の構築;ヨコハマ・アート・LOD その成り立ちと構成;アート・プロジェクトの現場で取り組むアーカイブの試み)

著者等紹介

高野明彦[タカノアキヒコ]
1956年生まれ。国立情報学研究所教授、NPO法人連想出版理事長。専門はプログラム変換、連想情報学、アーカイブ情報学

嘉村哲郎[カムラテツロウ]
1980年生まれ。東京藝術大学芸術情報センター助教。専門は情報学(文化情報学、博物館情報学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。