シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち―近世の観劇と読書

個数:

シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち―近世の観劇と読書

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月17日 02時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 310p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784560096000
  • NDC分類 932
  • Cコード C0098

出版社内容情報

女性たちはいかにシェイクスピアを受容し、その正典化に影響を与えてきたか。十八世紀までの観客や作家、宮廷人などの関わりを見る。王女や作家から市井の観客・読者まで
 現代でこそイギリス文学の「正典」として称えられているシェイクスピアだが、はじめからそうだったわけではない。むしろ、どちらかというと教養のない作家と見られていた。
 そのシェイクスピアをイギリス文学の金字塔に押し上げたのは、学者や作家、舞台のスターや演出家、イギリス文化を広めようとした政治家や教育者だけの業績ではない。作品が今でも世界中で親しまれ、映画やテレビドラマになっているのは、多くの無名の人々が劇場でシェイクスピアを楽しんできたからだ。そしてそこには、確かに女性たちがいた。偉大なシェイクスピア研究者として知られる人々の大部分は男性だが、16世紀の末から、芝居を見、作品を読み、それについて考える女性たちは存在していた。批評・研究史の初期にさえ、女性の働きがあったのだ。
 本書は、フォリオへの書き込みや手紙などの分析、18世紀にあったファンの一大イベントの記録を通じて、16世紀末?18世紀半ば頃までの時期、著名な作家や宮廷人から一読者、一観客にいたる女性ファンが、シェイクスピアの権威の確立にどのような役割を果たしたかを見る。

北村 紗衣[キタムラ サエ]
著・文・その他

内容説明

追っかけから始まる、シェイクスピア女子の歴史。女性たちはいかにシェイクスピアを受容し、その正典化に影響を与えてきたか。フォリオへの書き込みが物語るもの、批評や研究、ファンの一大イベントなど、十八世紀までの観客や作家、宮廷人などの関わりを見る。

目次

序論―わたしたちが存在していた証拠を探して
第1部 十七世紀における劇場、読書、女性(十七世紀イングランドの観劇;読み書きする女性たち)
第2部 王政復古期の女性とシェイクスピア(王政復古演劇と女性;王政復古期の女性作家たち)
第3部 十八世紀の女性たちとシェイクスピア・ジュビリー(読書する女性たち;十八世紀の女性観客たち)

著者等紹介

北村紗衣[キタムラサエ]
武蔵大学人文学部英語英米文化学科准教授。専門はシェイクスピア、フェミニスト批評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

優希

53
面白かったです。シェイクスピアが好きなので興味深く読みました。論文とのことですが、読みにくさは感じません。女性学の視点から語られているからかもしれません。改めて手元にあるシェイクスピア作品を読み返そうと思いました。2021/08/15

優希

43
再読です。論文なので完全に理解したとは言えませんが、シェイクスピアを女性の目線で語っているのが興味深いですね。自分なりの楽しみ方でこれからもシェイクスピアを読みたいと思います。2023/03/12

jamko

14
〈本著が追いかけたいのは、カンバーバッチを見ようとバービカンに詰め掛けた女性たちの歴史だ。〉著者は大英図書館に通い詰め、17〜18世紀の刊本への書き込みなどの資料から女性ファンたちがシェイクスピア正典化にどのように貢献したかを当時の女性たちが置かれた立場も踏まえながら追う。本書はもちろんシェイクスピアのファンについての本だが、けしてシェイクスピアだけには止まらず、作品を楽しむだけのファンの存在を「芸術の普及と保存に果たしている役割は計り知れない」と力強く肯定する。→2018/12/24

Moeko Matsuda

11
これはすごい一冊だ。横文字が苦手な私なので固有名詞はほぼ一切頭に入って来なかったが(ごめんなさい)、とにかくこの調査力がすごい。司馬遼太郎も真っ青な徹底調査、一体どうやって…!?と思っていたら、謝辞を読んで納得。これは著者北村紗衣氏が英国で提出した博士論文が元になっているそう。ここまで情熱的にシェイクスピアを楽しんだ女性たちの痕跡を追い求めた情熱が凄い。文献一覧のボリュームも凄い。結びの「文芸の歴史は偉大な批評家や芸術家だけが作るものではなく、名もない人々の楽しみでできている」という一文に、深く感動した。2022/12/30

timeturner

10
これまでにない視点と資料の料理法がとても一般読者フレンドリーでとっつきやすい。ミーハーな人はかなり共感しながら読めるはず。大事な本に書き込みを入れ、それを大事な人に譲る。本と人がそういう関係だった時代には、あふれる本に囲まれる現代とは違う幸せがあったんだろうなあと少し羨ましく思う。2019/10/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12665843
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。