スマリヤン 数理論理学講義〈下巻〉不完全性定理の先へ

個数:

スマリヤン 数理論理学講義〈下巻〉不完全性定理の先へ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月19日 07時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 312p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784535788510
  • NDC分類 410.96
  • Cコード C3041

出版社内容情報

機知に富む多くの著作で知られるスマリヤンの最後の著作。下巻には再帰的関数論、コンビネータ論理など進んだ話題を収める。機知に富む多くの著作で知られるスマリヤンの最後の著作。下巻には再帰的関数論、コンビネータ論理など進んだ話題を収める。

第1部 命題論理と一階述語論理の進んだ話題

  第1章 命題論理の進んだ話題
  第2章 一階述語論理の進んだ話題

第2部 再帰的関数論とメタ数学

  第3章 再帰的関数論、決定不能性、不完全性
  第4章 初等形式体系と再帰的枚挙可能性
  第5章 再帰的関数論
  第6章 二重再帰性とその一般化
  第7章 メタ数学への応用

第3部 コンビネータ論理の構成要素

  第8章 コンビネータ論理事始め
  第9章 コンビネータ論理
  第10章 重要なコンビネータ
  第11章 完全体系と部分体系
  第12章 コンビネータ,再帰的関数論,決定不能性

田中一之[タナカ カズユキ]
監修/翻訳

川辺治之[カワベ ハルユキ]
翻訳

内容説明

スマリヤンが追求した不完全性定理後の数理論理学。数学者レイモンド・M・スマリヤン(1919‐2017)。明快さと機知に富む多くの著作で知られる。その最後の著作となった、数理論理学(数学基礎論)の入門書。得意のジョークも交えた独特の筆致で読者を数理論理学の深い理解へと誘います。

目次

第1部 命題論理と一階述語論理の進んだ話題(命題論理の進んだ話題;一階述語論理の進んだ話題)
第2部 再帰的関数論とメタ数学(再帰的関数論、決定不能性、不完全性;初等形式体系と再帰的枚挙可能性;再帰的関数論;二重化による一般化;メタ数学とのつながり)
第3部 コンビネータ論理の構成要素(コンビネータ論理事始め;さまざまなコンビネータ;賢者、預言者、それらの二重化;完全体系と部分体系;コンビネータ、再帰的関数論、決定不能性)

著者等紹介

スマリヤン,レイモンド・M.[スマリヤン,レイモンドM.] [Smullyan,Raymond M.]
1919年、ニューヨーク生まれ。1959年、プリンストン大学にてPh.D.を取得。数学者、専門は数理論理学。著書What is the Name of This Book?(邦訳『この本の名は?―嘘つきと正直者をめぐる不思議な論理パズル』、日本評論社)が斬新な論理パズルの本としてマーチン・ガードナーに紹介され、一躍有名となる。その後もパズルの書籍を多数執筆。ピアニスト、奇術師としての顔も持つ。2017年、97歳で逝去

田中一之[タナカカズユキ]
1955年生まれ。カリフォルニア大学バークレー校でPh.D.を取得。現在、東北大学大学院理学研究科数学専攻教授。専門は数学基礎論

川辺治之[カワベハルユキ]
1985年、東京大学理学部数学科卒業。現在、日本ユニシス株式会社上席研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品