医事法講義 (第2版)

個数:

医事法講義 (第2版)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年06月03日 23時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 400p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784535527577
  • NDC分類 498.12
  • Cコード C3032

出版社内容情報

医事法を取り扱う最高水準のテキストとして初版が刊行されたのが2016年6月。
以降の環境変化を踏まえた第2版では、特にコロナ禍という大きな時代の波を受けて、公衆衛生・感染症に関わる記述(第4章)、ゲノム研究などに関わる記述(第5章)を中心に加筆を行っています。
 特に最後の第5章に、初版に無かった「第4節 医療情報」を新たに加えました。

・ゲノムや生体分子情法等の大規模解析が可能となっている今日、その種の生体情報のデータベース化が進んでおり、臨床医療に活用される日も近いと考えられている。
・患者の診療履歴は今日電子カルテとして記録されており、それを大規模に集積し利活用することで大規模なデータ解析が可能となっている。
・AI(人工知能)の活用も見込まれる中で、ビッグデータとしての医療情報の利活用は、次の時代の医療を設計する上で不可欠の要素となっている。

こうした問題意識から、守秘義務、診療録に関する規制、個人情報保護法の規制、次世代医療基盤法の規制といった諸点を記述としてまとめています。
(ただし、守秘義務、診療録に関する規制は第3章で記述しており、第5章第4節では、個人情報保護法の規制、次世代医療基盤法の規制を中心に記述しています。)

記述の鋭さが一層増した、益々充実の第2版。