たい焼きの魚拓―絶滅寸前『天然物』たい焼き37種

たい焼きの魚拓―絶滅寸前『天然物』たい焼き37種

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 78p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784533040290
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C0095

目次

元祖たい―浪花家総本店(東京都麻布十番)
踊りたい―柳屋(東京都人形町)
誠実たい―わかば(東京都四ツ谷)
機械仕掛たい―福義(東京都池袋)
幻の夫婦たい―天野(東京都上野)
ブランドたい―桃林堂(東京都上野)
値下げたい―寿堂(東京都田町)
父娘たい―指月(東京都雪谷大塚)
サウンドたい―たかね(東京都三鷹)
頑固たい―根津の柳屋(現・根津のたいやき/東京都根津)〔ほか〕

著者等紹介

宮嶋康彦[ミヤジマヤスヒコ]
1951年、長崎県佐世保市生まれ。75年、フリーランスのカメラマンとして活動を開始。81年、東京から標高1500メートルの奥日光に移住。85年、プレイボーイ・ドキュメントファイル大賞受賞。86年、まる5年暮らした日光をひきはらい東京に戻る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hideto-S@仮想書店 月舟書房

34
重たい読書の箸休めといったら、作者や編集者ほか出版に携わった人に失礼ですけど、たい焼きの魚拓を集めて解説を加えた本です。一匹用の焼き型で作るたい焼きを【絶滅危惧種】と位置づけ、20年をかけて集めた魚拓は37種(少なっ)。〈絶対、片手間だったろ〜〉とツッコミながら読みました。しかし、人間だれでも一生の間に一冊の本が書けると言われるけど、好きな事を継続する姿勢は尊いものですね。それはともかくこの本、図書館ではなく購入本。〈他にもっと買う本あっただろ〉と少しくよくよ。大丈夫か、自分!?2014/05/24

けんちゃん

22
読友さんのご紹介本。この手の本、好きなんです!家族の失笑を買いながら、ひとりでニマニマ…じっくりじっくり少しずつ楽しみました。「たい焼で魚拓」っていうその発想からすばらしい!焼いている本人の目の前で、焼き立てに墨を塗り…その場に居合わせたかったです。一口にたい焼きといってもその姿形は千差万別、これは全く意識したことのない世界だったので目からうろこ。そして1つ1つのたい焼きに込められた歴史と職人たちの思い…手元に置いて何度でも愛でたい本ですし、たい焼き、もちろん食べたいです!2011/07/10

たいぱぱ

20
本物のたい焼きで魚拓を取るって、遊び心が楽しい~!最近、テレビで三重県がたい焼きの発祥地と知ってびっくりしたところでしたが、この本では東京の浪花屋となってました。天むす、イチゴ大福と本当は三重県発祥と言いますが、真実はどうなんでしょうね。三重県のたい焼き屋さんが4店舗も載ってて嬉しかった。2018/01/14

9
魚拓とともに体長・体高・体重・値段・採取地(店の名前)・電話やメモなどたい焼データも掲載されていて、本書を片手にたい焼店のハシゴもいいかも♪面白ネタ本として軽い気持ちで手にとった本でしたが、思わぬ拾い物で大変素晴らしかったです。魚拓に添えられた各老舗のエピソードが善き出会いで微笑ましく、読んでいると自分のまなざしも穏やかに見守るようになってしまうのが不思議です。これは、たい焼という庶民的で温かい食べ物という所から来ているのかも。魚拓本だけど本書のメインは、焼き続けている店の人達なのかも。オススメ!2011/05/24

8
図書館本。よくある一度にたくさん焼ける鉄板サンドな型を養殖物、一匹ずつ焼くタイプの型で作っているたい焼きを天然物と呼んで、絶滅しつつある天然物のたい焼きを魚拓を取って集めた本。意外と姿かたちが違うのが面白い。名古屋から伊勢へ向けての街道を「たい焼きロード」として紹介されている関係で三重県多めで嬉しい。 ただ、食べるものに墨を塗るという行為そのものには、モヤッとする気持ちをどうしても拭いきれなかった。2017/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/425297
  • ご注意事項