90歳を生きること―生涯現役の人生学

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電書あり

90歳を生きること―生涯現役の人生学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 23時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784492046326
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0036

出版社内容情報

90歳の歴史小説家に学ぶ最後の一日まで悔いなく生きる秘訣。高齢者の日常を軽快に描く言葉の数々。体の不調も悩みも吹き飛びます!「思えば遠くへ来たもんだ」という歌があるが、
まったく「思えば長生きしたもんだ」である。

太宰治は「生れて、すみません」とか「恥の多い生涯を送って来ました」
と言っていたが、私にもその感がある。

フーテンの寅さんのせりふに「それを言っちゃあおしまいよ」というのがあるが、
私はいまもその「おしまい」ばかりやっている。

夜は自己嫌悪と自責の念で七転八倒、身もだえしている。
講演の時に「ペンネームの童門は、ろくなことをしないので、
ドーモスイマセンの意味です」と言って笑いを取っているが、
そう言いながら「本心だ」と思うことがしばしばある。

そういう繰り返しをしながらも私がしぶとく生きてきたのは、
「いてもいいだろこんな奴」と、反省のたびにつぶやいてきたからだ。

***

本書は、90歳になっても「生涯現役、一生勉強」をモットーに
作品を書き続ける歴史小説家が自身の体験をもとに描いた、
年をとるほどに人生が楽しくなる痛快エッセイです。

ワイシャツの袖のボタンをはめるのに20分かかる。
前立腺肥大、白内障、脚力の衰え…、カラダのほうも不調が続く。

後期高齢者ってつらいなあとつぶやきながらも、
歴史だけでなく、市井の人々からも学び続ける「生涯現役、一生勉強」の姿勢に、
後期高齢者でなくても、毎日をたくましく生きるヒントがもらえます。

「生涯現役、一生勉強」──、学ぶことがあるから人生は面白い。

はじめに

第1章 90歳で恕を知る

生涯行うべき一文字
井戸水のように生きる
質問に答えるコツ
黒田官兵衛の腹立てずの会
校閲さんにサムライを見る
厄介な優越感
街中の殿様行列
ゴキブリ一つ殺せない
サンゴの長い旅
人には言えないこと
スティング
中華料理屋のトイレ
陽の当たるほうへ

第2章 90歳で仁を知る

下着とボタンと私
たった二人の池田屋騒動
目の中を鳥が飛び回る
各駅停車のススメ
新宿の母の予言
果てしない旅路
ワクワク感との決着
真実はそんなもの
神か仏か運命か
考えるな、感じろ!
血液型のせい?

第3章 90歳で道を知る

寝たい時に寝る
深夜のコメ研ぎ
道は礼なり
理想の老夫婦
やりたくはないけれど
吊るされ鳥との対話
人生、起承転々
まだまだ生きる
明日は明日の風が吹く
童門桜

第4章 90歳で誠を知る

ほおずきと焼き鳥の皮
キンメの煮付け
たるみのある生活
長老だけが持ち続けたもの
風度百様
変えず、変わらず
隣に人がいなくても
運命に逆らって
上杉鷹山のモチベーション
空想と現実の間
情熱と好奇心のダザイスト

第5章 90歳で縁を知る

落葉の親孝行
二人で踊った阿波踊り
死者は森の木立に眠る
第三の道を選ぶ人
フォロー・ミー
胸像の出番はあるか?
ポケットの中の金庫番
二匹のメダカ

童門 冬二[ドウモン フユジ]
著・文・その他

内容説明

90歳になっても学ぶことばかり。だから、毎日が楽しくなる!あちこちカラダの不調を訴えつつも、ワクワク感いっぱいに生きる秘訣。

目次

第1章 90歳で恕を知る(生涯行うべき一文字;井戸水のように生きる ほか)
第2章 90歳で仁を知る(下着とボタンと私;たった二人の池田屋騒動 ほか)
第3章 90歳で道を知る(寝たい時に寝る;深夜のコメ研ぎ ほか)
第4章 90歳で誠を知る(ほおずきと焼き鳥の皮;キンメの煮付け ほか)
第5章 90歳で縁を知る(落葉の親孝行;二人で踊った阿波踊り ほか)

著者等紹介

童門冬二[ドウモンフユジ]
歴史小説家。1927年東京生まれ。東海大学附属旧制中学卒業。海軍の予科練(少年飛行兵)入隊、特攻に編入されたがそのまま敗戦。目黒区役所係員から、東京都立大学事務長、東京都広報室課長、広報室長、企画調整局長、政策室長を歴任。1979年、51歳の時に美濃部都知事の引退とともに都庁を去り、作家生活に専念。在職中に培った人間管理と組織の実学を、歴史と重ね合わせ、小説、ノンフィクションの世界に新境地を拓く。『暗い川が手を叩く』で第43回芥川賞候補。日本文藝家協会ならびに日本推理作家協会会員。1999年、春の叙勲で勲三等瑞宝章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なにょう

13
90歳になったら、どんな感じなんだろうか。読んでよかった。着替えが大変。歩行も大変。自転車なんて無理。パラグライダーも無理無理。★毎朝、米を炊く。コンビニに行って、豆腐と納豆と大根とネギともやしを買う。味噌汁を作る。ごはん2膳に味噌汁の朝ごはん。これだ。これが長生きの秘訣なのか。2022/02/12

りんふぁ

4
堂門さん90歳だったのか!文だけではお歳を感じない。若いなぁ。老いもまた楽しんでいるのがよい。2019/07/06

ゼロ投資大学

2
医療が発達し、人生100年時代と言われるまでになった。長い人生をどう生きるか、それぞれが深く問われる時代だと思う。人生を生きるための一本芯を定め、それに従って生きるのが良い。何歳になっても人格を高め、精神を磨くことは可能である。2021/10/22

りんふぁ

2
なんとなくエッセイが読みたくて、たまたま堂門さんのエッセイがあったから借りたが、ネクタイのエピソードで、あれ?読んだぞ?と思い出す。2回目でも楽しかった。2021/07/14

CZL

1
2回目だけど、やっぱり面白い本だった。2019/11/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13150195
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。