大学院改革の社会学―工学系の教育機能を検証する

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 189p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784491024387
  • NDC分類 507
  • Cコード C3037

目次

第1部 大学院政策と本書の課題(大学審議会以降の大学院政策―いま、大学院に何が起きているのか;本書の枠組みと課題)
第2部 拡大の構図と学生の変容(工学系修士課程の拡大はどこで起きたのか;学生の変容―研究室教育が持つ意味の高まり)
第3部 研究室教育の機能診断(知識能力の獲得と研究室教育の効用;研究室教育と修了後のキャリア;研究室教育への満足度)
第4部 「改革」への道(学生が望む改革シナリオ;「改革」への道)

著者等紹介

濱中淳子[ハマナカジュンコ]
1974年富山県富山市生まれ。2003年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。2007年東京大学大学院教育学研究科にて博士(教育学)取得。東京大学大学院教育学研究科基礎学力研究開発センター特任研究員、(株)リクルートワークス研究所研究員を経て、独立行政法人大学入試センター研究開発部助教。専門分野は教育社会学、高等教育論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。