その症状、すぐ病院に行くべき?行く必要なし?―総合診療医・山中先生がつくった家庭でできる診断マニュアル

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり

その症状、すぐ病院に行くべき?行く必要なし?―総合診療医・山中先生がつくった家庭でできる診断マニュアル

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月18日 20時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 311p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784484182247
  • NDC分類 598.3
  • Cコード C0047

出版社内容情報

自分の症状はヤバいのか? そうではないのか?その判断が自宅でできる!団塊の世代が70代を迎え、近い将来、脳血管疾患や心疾患による救急搬送や入院需要が激増し、入院したくてもできない大量の「医療難民」が出ることが予想されている。
このような状況でまずすべきことは、自分で対処できることとできないことを、しっかり見分けること。つまり、病院に行く必要のない状態と、早急に病院に行くべき状態をきちんと見分けることである。
その見分けが簡単かつ正確にでき、その後の対処法もわかるようにするのが本書。
チェックリスト方式で症状の原因を突き止められるようにし、緊急性がない場合には自宅でできる対処法を、緊急性がある場合は医療者に何を伝えればいいかも示す。

まえがき
本書の使い方

第1章 見逃すと怖い病気・怖くない病気の見分け方
やって来る患者さんの8割は、問診で診断がつく
医師は何を見ているのか

第2章 「寝たきり」になる可能性がある症状
めまい
頭が痛い
しびれ
体や手足に力が入らない・麻痺した
ろれつが回らない
ふらつき・転倒
ものが二重に見える(複視)
意識障害・失神
痙攣(けいれん)

第3章 「がん」の可能性がある症状
やせた
食欲がない
胸焼け

胸が痛い
肩が痛い
腰が痛い
おなかが痛い
便秘・下痢
黒い便・赤い便・下血
排尿障害(尿が近い、排尿時の痛みや違和感、残尿感など)
本当に必要な検診・必要ない検診

第4章 「治療できる認知症」の可能性がある症状
1日から1~2週間の間に急に、認知症らしい症状が起こった
数週間程度の間に比較的急に、認知症らしい症状が起こった
数か月かけて徐々に、認知症らしい症状が起こった
数年かけて徐々に、認知症らしい症状が起こった

第5章 「中高年」に多い症状
うつ・不安
不眠
むくみ
湿疹(皮疹)
視力低下
目が赤くなった(赤目)
耳鳴り
喉が痛い
関節が痛い
尿が漏れる

あとがき

索 引
参考文献

山中克郎[ヤマナカカツオ]
著・文・その他

内容説明

めまい、頭痛、ふらつき、胸焼け、腹痛、耳鳴り、不眠…見逃すと「寝たきり」「がん」「認知症」になるかもしれない怖い病気、怖くない病気の見分け方。

目次

第1章 見逃すと怖い病気・怖くない病気の見分け方(やって来る患者さんの8割は、問診で診断がつく;医師は何を見ているのか)
第2章 「寝たきり」になる可能性がある症状(めまい;頭が痛い ほか)
第3章 「がん」の可能性がある症状(やせた;食欲がない ほか)
第4章 「治療できる認知症」の可能性がある症状(1日から1~2週間の間に急に、認知症らしい症状が起こった;数週間程度の間に比較的急に、認知症らしい症状が起こった ほか)
第5章 「中高年」に多い症状(うつ・不安;不眠 ほか)

著者等紹介

山中克郎[ヤマナカカツオ]
1959年三重県生まれ。85年名古屋大学医学部卒業後、名古屋掖済会病院、名古屋大学病院免疫内科、バージニア・メイソン研究所、名城病院、名古屋医療センター、カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)、藤田保健衛生大学救急総合内科教授・救命救急センター副センター長などを経て、諏訪中央病院総合内科/院長補佐(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

モトラッド

30
★★★サブタイトルに「家庭でできる診断マニュアル」とあるように、自身で大分類から各症状を辿る事で、医師に診て貰うべきか、その必要はないか、判断する構成。医学知識を深める意義はあると感じた。しかし、住む土地の特性で、医師に掛かれない場合を除き、急にひどく具合が悪くなったら、躊躇わずに救急車を呼ぶべきだろう。緊急性が高くないと判断したら、内科なり整形外科なり、まずは医師の診察を受けるのが、優先順位。語弊のある言い方だが、素人が理屈をこねる前にまず医師受診。疑問あらば、別の医師のセカンドオピニオンを仰ぐべき。2022/01/13

Twakiz

29
最近はメディアへの露出も増えた山中先生の一般の方向け著書.いろいろなよくある体調不良について「すぐ救急車で」「救急車でなくてよいがすぐに」「数日以内に」「慌てなくてよいがいちどは受診」の4段階に分けて解説されている.こういう情報は大事.はっきり言ってこの内容をすべて理解していたらその辺のお医者さん以上なので,読破して理解するということより辞書的に見るのによい.「家庭の医学」のかなり詳細版レベルアップ版という感じです.ちなみに「小児」は含まれていません.2018/07/28

yu yu

7
ドクターGによる病への備え。チェックリストを追っていくのでわかりやすいです。実家にあげたい。2018/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12859319
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品