リスペクト―R・E・S・P・E・C・T

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

リスペクト―R・E・S・P・E・C・T

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2024年06月02日 15時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 288p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784480815736
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

内容説明

2014年にロンドンで実際に起きた占拠事件をモデルとした小説。ホームレス・シェルターに住んでいたシングルマザーたちが、地方自治体の予算削減のために退去を迫られる。人種や世代を超えて女性たちが連帯して立ち上がり、公営住宅を占拠。一方、日本の新聞社ロンドン支局記者の史奈子がふと占拠地を訪れ、元恋人でアナキストの幸太もロンドンに来て現地の人々とどんどん交流し…。「自分たちでやってやれ」という精神(DIY)と、相互扶助(助け合い)と、シスターフッドの物語。

著者等紹介

ブレイディみかこ[ブレイディミカコ]
ライター・コラムニスト。1965年福岡市生まれ。音楽好きが高じてアルバイトと渡英を繰り返し、1996年から英国ブライトン在住。ロンドンの日系企業で数年間勤務したのち英国で保育士資格を取得、「最底辺保育所」で働きながらライター活動を開始。2017年、『子どもたちの階級闘争―ブロークン・ブリテンの無料託児所から』(みすず書房)で第16回新潮ドキュメント賞受賞。2018年、同作で第2回大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション大賞候補。2019年、『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』(新潮社)で第フ3回毎日出版文化賞特別賞受賞、第2回Yahoo!ニュースー本屋大賞 ノンフィクション本大賞受賞、第7回ブクログ大賞(エッセイ・ノンフィクション部門)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

422
2014年にロンドンで実際に起こった占拠事件に基づいたモデル小説。ジェイドやギャビー、ローズといったキャラクターを設定することで、この事件にもっと親近感を持ってもらおうという狙いだと思われる。そして、それは一応は成功しているだろうが、逆に言うと事態の持つ深刻さが薄まったようにも思う。これは反ジェントリフィケーション闘争であり、実際はかなり過激なものでもあったのではないだろうか。少なくても占拠そのものが持つ意味は反ブルジョア闘争であり、持たざるものの権利獲得のための闘争だった。これが成功したということに⇒2023/11/15

starbro

275
ブレイディみかこは、新作をコンスタントに読んでいる作家です。本書のモデルになった実在の事件があったこともあり、ノンフィクションのような小説でした。日本でも東京2020以降、不動産の高騰を含めた物価高&富裕層と貧困層の二極化が進行しているので、類似の事件が起きるかも知れません。 https://www.chikumashobo.co.jp/special/respect/2023/08/20

旅するランナー

232
スクウォッティングだぜ、ベイビー! アナキーでいこう! ジェントリフィケーションをぶっつぶせ! 自ら立ち上がる女性たちが、かっけーよー。日本各地で都市開発が進み、綺麗でこざっぱりした街になっていくのを見ていると、決して他人事じゃない。やはり、基本はリスペクトですね。2023/10/13

読特

149
2014年。東ロンドン。カーペンターズ居住区の実際の占拠事件が題材。公営の住居を追い出せれるシングルマザーたち。遊休の空き家があるというのに。民間住宅は高過ぎる。家賃の安い見知らぬ土地へ行けという。運動が始まる。思わぬ数の支持者たち。助け合い。占拠はひと月に及ぶ。抵抗は実る。…アナキストと新聞記者。架空の邦人カップルの登場で日本人にも身近な出来事であることを感じさせる。理不尽も「あきらめて受け入れる」。その繰り返しでは国そのものが疲弊する。まもなくGDPが世界4位となる。凋落に甘んじてばかりはいられない。2023/10/28

R

144
実際にあった運動を下地にした小説だそうだが、本当の活動、運動というものが描かれているように感じた。生きるために抗うということ、声をあげることと生活、人のつながりというものがとても自然であり、何よりも日常であるという中で、どうにかしてと闘う姿が印象的で、政治的な闘争というものは、この根元があってこその二次創作めいたものだなと思ったりした。誰かがではなく、自分がということを明確に意識してそのために戦う権利について考えるきっかけになる一冊だった。2024/01/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21413810
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品