ちくま学芸文庫
劇場都市―古代中国の世界像

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 583p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480081209
  • NDC分類 222.03
  • Cコード C0122

内容説明

皇帝、知識人、遊侠、軽薄少年たちが跳梁跋扈する劇場都市。宮廷と地下迷路を密通して上演されるさまざまな祝祭劇。―牧歌的生活を謳歌した竜山文化から都市成立以後の殷周文化への変遷をダイナミックに描いた古代中国の都市文明論。社会学、歴史民族学、考古学、深層心理学の成果を駆使し、建築・庭園・芸術・舞踊・祭祀などの表徴から都市を精緻に解読する画期的論考。

目次

都市がなぜ問題になるか
都市の出現とその自覚
大同コンプレックスと小康コンプレックス
知識人の登場と退場
宇宙の鏡
権力の結晶
遊戯の半都市
日常生活の文法
文法からの逸脱
漢代バロックの生活
遊侠と倡優
アルカディア複合とユートウピア複合
続いて現われる都市どもへの展望

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぷほは

1
80年代感。やはり山口昌男の影響力が半端ないことを思い知らされる。例えば参照される文献にやや唐突にデュルケムの『社会分業論』が出てくるのだが、これは確か山口昌男たちが研究会で読んでいたものだ。社会学畑からするとどうにもその使い方に非歴史的な傾向が強く、デュルケムの19世紀感がすっぽり抜け落ちている気がするが、まぁそれは、文化人類学からした社会学とはそんなものだろう。中国古代史の知識とか皆無に等しいため、とても読めたとは言えないが、図版が多く眺めているだけでも楽しい。これは社会学系の本にはない魅力だろう。2015/05/25

seer78

0
人文学の底力を見せつけてくれる作品。

ishii.mg

0
感想を書く力量無し。古代中国の世界像を長安など都市をめぐっての詳細な考察。タオの世界観と儒の世界観、この二項対立のはざまに現実がある。そして今に至るまでの中国の都市、国家、社会を規定しているということか。漢書や史記を自在に読み取り生き生きとした天子や遊侠、官人や群盗などなどの姿が現れてくる。この浩瀚な書物はこれで終わらず、ページ増しましで5冊も続きがあるのだ。2023/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/310357
  • ご注意事項