なぜあの人はいつも元気なのか

なぜあの人はいつも元気なのか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 176p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478701447
  • NDC分類 159
  • Cコード C0012

出版社内容情報

まわりに人がたくさん集まり、みんなを元気にしてくれる人が、あなたの側にもきっといる。なぜシリーズの最新版!

目次

第1章 みんなを明るくする「元気」―ほめられた人も、元気になる。ほめた人も、元気になる。
第2章 前向きに生きるための「元気」―何時間寝ているなんて、気にしない。
第3章 新しいものを創り出す「元気」―定規は、曲がっている。人間の目は、定規よりも正しい。
第4章 仕事を楽しくする「元気」―会社へは、人間観察力を学びに行こう。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

江口 浩平@教育委員会

3
テリー伊藤さんや所ジョージさんを例に挙げて、『前向きでなんでも面白がる』ことや『「ひょうひょう」としている』ことを元気の要素としているところに納得。竹中直人さんや辰巳琢郎さんが面倒見のいい人であることなど、『元気な人はサービス精神が旺盛』であるということも学びとなった。仕事の中にこそ元気の源があるのだなぁと再確認。元気をもらいに仕事に行こう。2015/12/18

芸術家くーまん843

0
自分自身を元気にしよう?2012/03/12

まな坊

0
写真を撮るとき、ヘタなカメラマンは、「はい、笑ってください」と言います。これでは、撮られる側は逆に笑えなくて、無理に笑顔をつくることになります。一流のカメラマンは、ちゃんと笑わせる話芸を持っています。 「笑ってください」というよりは、カメラマンが何か面白いことを言って笑わせるほうが、被写体は自然に笑えるのです。上司と部下でも、上司が「笑え、笑え、なぜ笑わないのか」と叱ってまで笑わせようとしても、部下は絶対に笑いません。笑えと言うのが、素人のカメラマン。笑わせるのが、プロのカメラマン。 2008/02/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/571843
  • ご注意事項