km(国際自動車)はなぜ大卒新卒タクシードライバーにこだわるのか―「人財育成」で業界を変える!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 211p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478102602
  • NDC分類 685.5
  • Cコード C0034

内容説明

業界のイメージを覆す採用戦略は、「真のホスピタリティ」実現のためだった!コストを度外視した“人財”の育成で推し進める国際自動車の改革の本質とは何か、経営者から現場のドライバーまでの幅広い取材で迫る。

目次

第1章 タクシーはどこに向かっているのか―常識を変えていく、あるタクシー会社の挑戦(日本のタクシーの現在位置―タクシーにはその国の国民性があらわれる;一〇〇年を超えるタクシーの足跡―規制と緩和の歴史;求められる課題―「高度化」と「多様化」 ほか)
第2章 未来志向に必要不可欠だった「新卒採用」―対談 西川洋志(国際自動車代表取締役社長)×蟹瀬誠一
第3章 私がkmを選んだ理由―入社した側の思い・採用する側の思い(新卒採用の現場では、何が起こっていたのか;学生と対等に向き合う採用活動「5つの取り組み」;これから入社してくる女性ドライバーたちのためにも、私が現場から声をあげていきたい―成毛望紗 ほか)
第4章 「業界を変える」kmの描く未来図(女性が働きやすい環境を整える;ES(従業員満足度)がより高いCS(顧客満足度)につながる
ホスピタリティを補完する一歩先のテクノロジー)
特別インタビュー 三屋裕子―自信と誇りを持って仕事に向き合って!

著者等紹介

蟹瀬誠一[カニセセイイチ]
国際ジャーナリスト/明治大学国際日本学部教授。(株)アバージェンス取締役、(株)ケイアソシエイツ副社長。1950年石川県生まれ。上智大学文学部新聞学科卒業後、米AP通信社記者、仏AFP通信社記者、米TIME誌特派員を経て、91年にTBS『報道特集』キャスターとして日本のテレビ報道界に転身。東欧、ベトナム、ロシア情勢など海外ニュース中心に取材・リポート。国際政治・経済・文化に詳しい。現在は『リーダー&イノベーション・賢者の選択』(日経CNBC、サンテレビ、BS‐12)メインキャスター。NPO外交研究センター理事、環境NPO理事、東京クラシッククラブ専務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

メガネ

10
東京のタクシー業界で消費者から高い人気を誇っているのがkm(国際自動車)です。この会社の一番の特徴は人材採用で、タクシードライバー経験者を採用しない点が有名です。経験者を採用しないため、同社では新卒採用を重視しています。特に女性ドライバー採用には最近力を入れているようで、その取り組みは全国のタクシー会社に大きな影響を与えています。読んで印象に残ったのは、新卒市場では勝ち組と言われる高学歴な学生が多く入社していて、昨今は新卒を100名以上も採用できていること。不人気業界の採用に参考になる情報がいっぱいです。2017/11/29

YUJIRO

2
ホスピタリティーをテーマに「人財」教育を進めるkm。ドライバーの新人採用やジョブローテーション、仮面就職などユニークな取り組みが目立つ。「人財」という文字を使う企業は多いが、実際にここまで中身が伴っているのは珍しいと思う。「プロのドライバー」として、ライドシェアに簡単に代替されないサービスがあると思った。また、単に乗車希望の意思表示をする新しいアプリの開発など、気になるところが色々あった。2019/01/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12320036
  • ご注意事項