考える練習帳

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電書あり

考える練習帳

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 21時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 263p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478100974
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C2034

出版社内容情報

AIが職場に進出する時代。そんな時代に人間に必要とされるのが「考える力」。その力を持つことで私たちはより自分らしい人生が送れるようになります。ベストセラー『地頭力を鍛える』で知られる思考力の第一人者が、若いビジネスパーソンに向けて、考える力を鍛えるための方法を解説します。

内容説明

あなたの眠れる思考回路を起動させる45のレッスン。ベストセラー『地頭力を鍛える』の著者が、AI時代を生き抜くためのスキルを解説。

目次

第1章 「考える」と、何かいいことがあるの?
第2章 「気づき」=無知の知で勝負が決まる
第3章 知識重視の価値観から脱却する
第4章 「考える力」を起動させるための工夫
第5章 考えるとは「見えないものをつなげる」こと
第6章 考えるとは「まとめて扱う」こと
第7章 「考える」ことの使用上の注意

著者等紹介

細谷功[ホソヤイサオ]
ビジネスコンサルタント、著述家。1964年、神奈川県生まれ。東京大学工学部を卒業。東芝を経て日本アーンスト&ヤングコンサルティング(クニエの前身)に入社。2012年より同社コンサルティングフェローに。ビジネスコンサルティングのみならず、問題解決や思考に関する講演やセミナーを国内外の企業や各種団体、大学などに対して実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

桜井葵

58
共感できる部分が沢山ありました。「考えること」を考えるための気付きを得れました。沢山の知識に触れることで知らないことが増えていく。読書は知らないことを増やすことで考えるきっかけをいつも作ってくれる。自分と向き合う最良の方法。考えることのデメリットは思考レベルが上がっていくので同じ人とは話が合わなくなること。それと引き換えにもっと知的レベルが高い人と話が合うようになってくる。具体と抽象の概念などを理解してくると1つの正解がないのがわかってくる。世の中の95%は思考停止状態な人でそういう意味で孤独になりやすい2018/12/20

金城 雅大(きんじょう まさひろ)

34
「考える」とは何かを、様々な角度から網羅している。本書が総論、他の著書が各論といった感じ。 「考える」ことを概念としてしっかり捉えるのにとても有効です。 オススメしたいのは高校生や大学生、社会人1年目の方々かな。 それから、この方が言う「考えてない」人たちのことを考えるきっかけにもなった。 何にも考えてない(なさそうな?)人に心を動かされることって結構あるよなぁ、と。2020/10/08

江口 浩平@教育委員会

34
【考え方】「やわらかい頭の作り方」(細谷功)と併せて読了。考えるという行為をここまで噛み砕いて説明し、なおかつ実践に落とし込める練習問題も付けている本は初めてだった。「考えないこと」が主流の世の中で、思考停止に陥らないよう立ち止まり、自分の責任において発言していくのは苦しみを伴うことであると痛切に感じた。ただ、苦しみを伴うとしても、予測不可能なこれからの世の中を生き抜いていくために考えることは欠かせない。未来を創っていく子どもたちを支える、我々大人が考える姿をみせることがまずその第一歩になるのだろう。2019/05/03

hk

21
衝撃的な一冊である。かつてディープインパクトという規格外の優駿がいたが、書籍のディープインパクトというに相応しい一冊だ。本書がオイラの中にある固定観念という名の思考停止を快刀乱麻に切って捨てていく様は、斬られる側なのに爽快この上ないほど。 因みにM気質は人並み程度だと自覚している。 さて閑話休題して本書をワンフレーズで纏めると「問いをたてるのがほんまもんの思考やねん」となる。 思考とは何か?問いとは?答えとは?抽象化具体化とは? などなど根源的に「考える」ヒントが満載だ。まがうことなき考える練習帳である。2019/03/13

ayumii

20
AIがいろいろなところで導入されつつある今、考えることこそが人間の役割になってくるのだろう。この本を読んでいると、考えることがこれほどエネルギーのいることなのかと、尻込みしてしまいそう。それでも、自分の頭で考えることを諦めずに続けていかなければと思う。2022/04/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12385130
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。