ドラッカーの実践マネジメント教室―経営のリアルな問題をいかにして解決へ導くか

個数:
電子版価格
¥1,683
  • 電書あり

ドラッカーの実践マネジメント教室―経営のリアルな問題をいかにして解決へ導くか

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 273p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784478026809
  • NDC分類 336.83
  • Cコード C0034

内容説明

1960年代~1980年代にわたり、自ら企画・制作、コンサルタント役で出演した幻の映像、初の書籍化!ドラマ仕立ての各章が三部構成の一書となって、ドラッカーの洞察が絵巻のように展開される。

目次

1 成果の本質を問う(経営者はこうして時間を奪われる―時間をマネジメントする;昇進すべきだったのは誰か?―何によって貢献できるか;決定の重要なプロセス―完璧な買収話の真相 ほか)
2 マネジャーの仕事(社長をマネジメントする方法―ぶつかり合う上下関係;専門家が混乱の原因をつくる―他部門の同僚をマネジメントする;部下を助けるための評価―本質的に動機づけるために ほか)
3 明日の経営者の課題(知識労働者をどう理解するか―変化に直面するマネジャー;イノベーションを導くスキル―イエスか、ノーかではないマネジメント;人口構造の変化に備える―いたるところに生じる影響 ほか)

著者等紹介

ドラッカー,P.F.[ドラッカー,P.F.] [Drucker,Peter F.]
1909‐2005。20世紀から21世紀にかけて経済界にもっとも影響力のあった経営思想家。東西冷戦の終結や知識社会の到来をいち早く知らせるとともに、「分権化」「目標管理」「民営化」「ベンチマーキング」「コア・コンピタンス」など、マネジメントの主な概念と手法を生み、発展させたマネジメントの父

上田惇生[ウエダアツオ]
ものつくり大学名誉教授、立命館大学客員教授。1938年生まれ。61年サウスジョージア大学経営学科留学、64年慶應義塾大学経済学部卒。経団連、経済広報センター、ものつくり大学を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

19
ドラッカー先生は、成果をあげるには、 貢献に焦点を合わせる必要を説く(22頁)。 マネジメントに対し、意思決定で必要な 情報を供給すること(23頁)。 まちづくり組織においても、 各アクターが地域貢献し、 まちの方向性に情報提供していくことが 企業マネジメントから敷衍されるだろう。 大事なことは、決定が何についてのものか を最初に理解すること(50頁)。 知識を持つが、仕事の難しさを自慢し、 理解不能なことを自慢する者は、 有能でPh.Dがあっても教育ある人間ではなく、 高慢な野蛮人(128頁)。 2014/04/14

中島直人

16
(図書館)一番大事なことは現場を見ること、聞くこと、自ら考えさせること。背景としては、産業のあり方が変化していることに伴って、社会も変化していて、当然、マネジメントも変わっていかなければならない。50年前のインタビューだが、本質的な問いは全く色褪せていない。更に変化は進んでいるが、マネジメントに対する理解は遅れたままなのでは無いか。2018/03/25

やまやま

5
戯曲仕立てである。社内の葛藤をドラッカー氏が分析して、「道」を説く。語られる内容はドラッカー氏の著作を読んでいれば定番のアイデアではあるが、ドラマのやりとりが想像にたやすく、また身に染む。このような場面がどこかで見たことのある風景に思えるのは、確かに年をとってきたからと思えた。いつもながら自身の未熟さを憂えますが、がんばります。2019/04/21

YJ

5
ドラマ仕立てで面白い。サクッと読めた。不意打ちの禁止。学識あるがゆえの自慢。ルールは絶対か。2017/02/01

まわる

5
対談集かと思って借りたら対話形式か。読むのがめんどくさい。もうほとんど、ドラッカーさんのまとめをメモして終わりな読書だった。最近、野球関連の本をよく読むので確かにこれはチームをマネジメントするのにドラッカーは参考になるわ!と納得。ちなみに今回メモしたものは自分で自分をマネジメントするのに活用したいと思います。2016/10/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7910224
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。