人生の最期は自分で決める―60代から考える最期のかたち

個数:

人生の最期は自分で決める―60代から考える最期のかたち

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 174p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478014646
  • NDC分類 367.7
  • Cコード C0036

内容説明

二世代同居か、一人暮らしか、老人ホームか、快適な病院か。人生の主導権は最期まで自分が握る。青梅慶友病院創設者が語る老後の生きかた教則本。

目次

第1章 定年後に起きること(死ぬのも大変な時代;年をとるとこんなことに…;老後を誤らないためのこころ構え)
第2章 自分で出来るしあわせな晩年への備え(崩壊する日本的介護環境;老後への備え;老後の沙汰こそ金次第;在宅介護はどこまでやるか;しあわせな終の棲み家めざして)
第3章 自分の親のための施設をつくる(人生の方向転換;老人病院づくり;三十年間学んだこと)
第4章 認知症を恐れるのはむだ 対応次第で困難は軽減できる(認知症で何が悪い;認知症に歩調を合わせればいい)
最終章 最晩年を豊かに(人生こそは終わり良ければすべて良し)

著者等紹介

大塚宣夫[オオツカノブオ]
1942年岐阜県生まれ。1966年慶應義塾大学医学部卒業。翌年同大学医学部精神神経科学教室入室。1968年から1979年まで(財)井之頭病院で精神科医として勤務。その間、フランス政府給費留学生として2年間渡仏。1980年青梅慶友病院を開設し院長に。1988年には同病院を医療法人社団慶成会に変更し理事長に就任。2005年よみうりランド慶友病院を開設。2010年慶成会会長に就任。「老人の専門医療を考える会」前会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。