ざんねんないきもの事典―おもしろい!進化のふしぎ

個数:

ざんねんないきもの事典―おもしろい!進化のふしぎ

  • ウェブストアに232冊在庫がございます。(2024年04月26日 15時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 175p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784471103644
  • NDC分類 K480
  • Cコード C8045

出版社内容情報

「ざんねんないきもの」 って、なに?

   ざんねんないきものとは
   一生けんめいなのに、
   どこかざんねんな
   いきものたちのことである。

地球には、すごい能力をもつ生き物がたくさんいます。
でも一方で、思わず 「どうしてそうなった!?」 とつっこみたくなる「ざんねん」 な生き物も存在するのです。
この本では、進化の結果、なぜかちょっとざんねんな感じになってしまった
122種の生き物たちをご紹介します。

どのページを読んでも、おもしろい!
くすっと笑えるものから、「へぇ〜」 とためになるものまで。
どうぞ、お好みのページから読んでみてください。
子どもはもちろん、大人が読んでも楽しめます。

情報たっぷりで、生き物にくわしくなれる!
すべてのページに入っている 「プロフィール」 欄を見れば
生息地、大きさ、とくちょうが、ひと目でわかります。

進化のことが、楽しくわかる!
なぜ地球にはざんねんないきものが存在するのか……。
じつは、その理由は 「進化」 にあります。

目次
●第1章 ちょっぴり進化のお話
●第2章 ざんねんな体
●第3章 ざんねんな生き方
●第4章 ざんねんな能力
●さくいん

著者紹介
今泉忠明 (監修)
1944年東京都生まれ。東京水産大学(現 東京海洋大学)卒業。
国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現 文部科学省)の国際生物学事業計画(IBP)調査、環境庁(現 環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加する。トウホクノウサギやニホンカワウソの生態、富士山の動物相、トガリネズミをはじめとする小型哺乳類の生態、行動などを調査している。上野動物園の動物解説員を経て、「ねこの博物館」(静岡県伊東市)館長。
おもな著書『アニマルトラック&バードトラックハンドブック』(自由国民社)
『野生ネコの百科』(データハウス)『猛毒動物 最恐50』『外来生物 最悪50』(ソフトバンク・クリエイティブ)『巣の大研究』(PHP研究所)『動物行動学入門』(ナツメ社)『小さき生物たちの大いなる新技術』(KKベストセラーズ)『危険動物との戦い方マニュアル』(実業之日本社)『ねこはふしぎ』(イースト・プレス)

内容説明

笑えて、ちょっとためになる!生き物たちのおどろきの真実。思わずつっこみたくなるいきもの122種。

目次

第1章 ちょっぴり進化のお話(進化って、なんだ?;進化の歴史を見てみよう ほか)
第2章 ざんねんな体(ダチョウは脳みそが目玉より小さい;カバのお肌は超弱い ほか)
第3章 ざんねんな生き方(ヤブイヌのメスは逆立ちでおしっこをする;カンガルーの赤ちゃんは口と乳首がはなれない ほか)
第4章 ざんねんな能力(ソレノドンの毒はあまり意味がない;カメガエルははねられないし泳げない。水に入るとおぼれる ほか)

著者等紹介

今泉忠明[イマイズミタダアキ]
1944年東京都生まれ。東京水産大学(現東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現文部科学省)の国際生物学事業計画(IBP)調査、環境庁(現環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加する。トウホクノウサギやニホンカワウソの生態、富士山の動物相、トガリネズミをはじめとする小型哺乳類の生態、行動などを調査している。上野動物園の動物解説員を経て、「ねこの博物館」(静岡県伊東市)館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 5件/全5件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミカママ

557
進化するうえで動物たちが遂げていったかずかずのざんねんな「ふしぎ」。ざんねんではあるが、どれもちゃんと理由がある(たまに「理由は謎」「意味がない」もあるが)。進化の秘密を、素人のわれわれ、むしろYA向けにルビまで振ってキャプション入れてくれているのがいい。どんな生き物だっていとおしい。途中、地球温暖化への警笛がちろっと鳴らされていたのは恐ろしかった。2024/02/20

456
TVで取り上げられていたし書店でも大きくコーナーが出ており気になって読了。楽しく読めました。動物たちの残念な習性や体の特徴。あまり意味のない特徴等、勉強になりました。また人間もちょっとしたことで全滅しうることもわかりました。動物・人類の進化がこれからも楽しみです。2017/08/06

mitei

435
知っていることもあったが、意外と意味のないことをよくしていてシンパシーを感じた笑2017/03/19

absinthe

397
子供に読み聞かせのつもりで借りたのだが、小学1年にはちょっと難しいようだ。そのまま読んでもダメで、親が噛み砕いて話聞かせるつもりでちょうどいい。もう少し大きくなったらもう一度読ませてあげよう。でも、面白いネタはいろいろ得たようだ。2017/07/24

zero1

348
進化を説明できる小学校教師はどれだけいるのか?何人かに質問したところ、ほぼ全滅(泣)。多くの動物を【残念】という切り口で紹介した人気の本を読んでみた。キリンの首は何故長い?ゾウの鼻が長い理由は?ウナギが黒いのは日焼け。有名なカッコウの托卵。イルカは眠ると溺れ、マグロは泳ぎ続けないと窒息。チンパンジーは人間に近いが口呼吸できないため話せない。【●●しないと死ぬ】動物の多いこと!生命起源論や進化を学ぶ上で必要な本かも(後述)。小学生向けで某ドリルみたいに【ウンコ話】が多く、大人の私は飽きる。これも時代の流れ?2020/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11000785
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。