誰とでもどこででも働ける最強の仕事術

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電書あり

誰とでもどこででも働ける最強の仕事術

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月02日 04時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 288p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784426128760
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

ローム、ヤマハなどの日本のトップ企業で管理職、役員を務めた著者がおくる
どこででも通用する最強の働き方。
先行きに不安を感じるビジネスパーソン必読。
これからの時代に身に付けておくべき、必須のスキルを徹底解説。

内容説明

ヤマハ、ロームなどの日本のトップ企業で管理職、役員を務めた著者がおくる実力を高める生産性のエッセンス。マインド、個の力、組織、会計、習慣、考え方を磨いて。5年先も見えない不安定な時代に活躍する!

目次

序章 買収されて分かった「できる」人の働き方
第1章 生産性の高い働き方を磨き続けるマインド10か条
第2章 誰とでもどこででも働ける生産性3つのスキル
第3章 日々の習慣を見直して生産性を上げる7つのルール
第4章 働ける内は働きたい!将来の選択肢を増やす6つの考え方
終章 人生は長い。自分と未来を変える

著者等紹介

山葉隆久[ヤマハタカヒサ]
Yamaha Labo代表。経営支援アドバイザー。大阪大学産業科学研究所特任教授、光産業創成大学院大学招聘講師、工学博士。1959年浜松市生まれ。ヤマハ創業家の子孫。78年浜松北高等学校、82年東北大学工学部卒業。半導体エンジニアとして沖電気を経てヤマハに入社。98年東北大学で工学博士号を取得。99年ヤマハの半導体工場を買収したローム浜松法人に移り、2002年にローム本社に転籍。09年、49歳でローム取締役、翌10年に常務取締役に昇任し、創業者佐藤研一郎名誉会長の下、澤村社長に次くロームNo.2に。13年超円高による業績不振の責任を取り退任。その後、半導体関連会社2社の取締役を経て、新日本無線常務執行役員を21年末退任。22年独立し、実務型顧問として活動開始。大阪大学では、日本の半導体産業復活に繋がるプロジェクトに参画。また、仕事術の講演やシニアの働き方の研究を通して「働ける内は働きたい」を試行実践している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mazda

16
著者の山葉さんは、あのヤマハの創業家のご子孫にあたる方で、ロームのNo2まで上り詰めました。元々はヤマハで半導体製造に携わっていたとき、会社倒産とロームへの売却に遭遇したそうです。山葉さんはロームへの移籍を決断したそうですが、買収された会社は買収した会社のやり方に倣わなざるを得ず、非常に苦労された様子が書かれています。技術者にありがちな、自分の専門性に自信を持つことも大事ですが、専門性がお金を生んでくれるとは限りません。会社にとっては、いかに生産性が高い人材であるかが最重要です。その点を再認識しました。2023/04/18

チャー

13
様々な企業に勤めた著者が会社員に共通して求められる働き方について記した本。習慣や文化が異なる環境で著者が感じたできる人の特徴がまとめられており参考になる。会計スキルの概要について記された項目は大変興味深い。変動費と固定費の見極めが難しいという部分の記載は勉強になった。目の前の仕事はその場にしかないものだが、その課題や問題にアプローチする手法は様々な分野で利用できるという視点は参考になる。私はこれしかできませんと言っている場合ではない、あなたがいなくても会社は回るという言葉は、過信や自惚を見直す良い気付き。2023/06/26

かずえ

3
止まらず一晩で読了。どんな環境でも「自発」が大切、というメッセージに仕事のモチベーションが上がりました。この著者は開発畑の人で、日本の会社員の考え方を持っていながら、外国人っぽく転職を繰り返し、その仕事力によってどんどんキャリアアップをしていきました。著者のキャリアストーリー、開発にまつわるエピソードが面白く、学べることが多いです。読む方には、著者の推奨するエクササイズ(ライフカーブ等)をやってみることをおすすめします!そんなに目新しいエクササイズじゃないのですが、やってみたら期待以上の発見がありました。2023/03/08

なかじま

1
仕事が突然なくなった経験があります。その時に精神的にも金銭的にも辛かったのを思い出します。自分が「仕事ができる人」だったらそんなにも辛くなかったんだろう。そう思い、勉強を習慣にしました。この本に出会っていたら、違う人生になっていたのかもしれません。誰しもが変化を突きつけられるのが現代です。だからこそ本書を1度は読むべきです。仕事が突然なくなることが、人ごとではなく、自分事になる前に対策をするべきです。2023/05/26

K.A

0
勤務先の人事評価項目、例えば『予期せぬ状況への対応力』等を見て『大切だとは思うけど、この抽象的スキルを具体的にどう磨くの?誰が正確に評価できるの?』など否定的な感情を持っていました。元ネタが『厚労省の提唱するポータブルスキル』であることを本著で知りました。人生100年時代、AI時代の生き残りスキルの習得は簡単ではない。本著はその完全な答えをくれるものではないが、著者が謙虚に語る『他人の良いところを貪欲に取り入れる』『生産性の高い働き方こそ重要』『悩む⇒考えるに早くシフト』『計画的偶発性理論』は素晴らしい。2023/05/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20709107
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品