出版社内容情報
なんで中学生の時に、ちゃんと学ばなかったんだろう…。
中学レベルをさらりと「おさらい」しませんか?
英会話を始める、やり直すのに、遅いということはありません。
むしろ大人になったいまこそ、有利なことがたくさんあります。
中学生のころは、人前で英語の発音をするのが恥ずかしかったり、そもそも学校の勉強以外で英語を話す必要がなかったりしたかも知れません。
でも大人になったいまは、よい意味で恥じらいもなくなり、仕事や趣味などで英語学習に対する確固としたモチベーションができたという人も多いはずです。
また、中学生のころは決められた教材を使うしかなかったかも知れませんが、大人になったいまは音楽や映画など自分が大好きなものを題材として英会話を学習する自由もあります。
いまこそ英会話を学び直すチャンスです!楽しみながら一緒に英会話のおさらいをしていきましょう!
目次
1部 基本ルール編―中学レベルの英語でこれだけ表現できる!(なぜ文法からやるの?;中学レベルの英語でこれだけ話せる!;会話で「時制」を使ってみよう ほか)
2部 個人練習編―中学生だったあなたも実は英語を話せていた?(それなのにあのころ、英語を話せなかった理由;そもそも個人練習って必要なの?;ネイティブレベルを目指さなくていい! ほか)
3部 実践編―いよいよ本番!いまのあなたはもう英語が話せる!(大人のあなたが英会話に有利な理由;英語もチャットで「会話」しまくる時代;AI相手なら、緊張せずにいくらでも話せちゃう! ほか)
著者等紹介
嬉野克也[ウレシノカツヤ]
1973年生、大阪府出身。関西大学文学部英文学科卒業。36歳から学生時代以来の英語学習を再スタートし、オンライン英会話の徹底活用とTOEICテスト900点突破を経て、仕事で日常的に英語を使うようになる。インターネットや雑誌、セミナー、自ら運営するコーチング塾などで、効果的な学習法とモチベーション管理法の情報を発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kurumi
森野あやめ